ファルス“チャレンジ”シアターブログ

ファルス“チャレンジ”シアターブログ

劇団ファルスシアターのblogの1つです。

主に、若手劇団員(年齢と言う意味ではない)が中心となって行う公演。
その時期に更新されます。(現在更新期間中)


現在は、次回公演に向けて進行中。
お楽しみに!!

チャレンジ公演で培った経験を生かし、


日夜、新たな挑戦をし続ける・・・ファルスシアターのもう一つの側面


【ファルス“チャレンジ”シアター】



ついに海外コメディ初挑戦です!


ファルスシアター第19回本公演

『アウト・オブ・オーダー』

今回は、本家と合同公演です!!!




ひよこファルス“チャレンジ”シアターにていて

主宰:遠藤 隆之介の手を離れ、劇団員が中心となって企画から行う公演。
2010年に【若手公演】としてスタートし、今回は“挑戦”を前面に押し出し、【ファルス“チャレンジ”シアター】と改名。
しかし、公演回数は引き継いでいる。

今後、名称がまた変わる可能性は、大いにある。

星HP・ブログ一覧
UFOファルスオフィシャルサイト (本家)
http://www.geocities.jp/farcetheater/

ベルファルスブログ (週替わりで劇団員ブログ公開中)
http://ameblo.jp/farce-diary/

電球チャレンジシアターブログ(ここです!)
http://ameblo.jp/farce-y/



~終演~

★第3回:ファルス“チャレンジ”シアターvol.3


【ナツヤスミ語辞典[21世紀版]】


 作:成井 豊
 演出:白土 裕也(ファルスシアター)

★日時:2013年7月18日(木)~21日(日)

★劇場:参宮橋トランスミッション




$ファルス“チャレンジ”シアターブログ
$ファルス“チャレンジ”シアターブログ $ファルス“チャレンジ”シアターブログ

★第2回:ファルス“チャレンジ”シアターvol.2


【アップダウン】


 作:浅海 タクヤ
 脚色:佐々木 拓也(パセリス)
 演出:白土 裕也(ファルスシアター)

★日時:2012年4月13日(金)~15日(日)

★劇場:参宮橋トランスミッション

$ファルス“チャレンジ”シアターブログ
$ファルス“チャレンジ”シアターブログ



★第1回:ファルスシアター若手公演


 【なんかの本で読んだ…。 ~日本童話編~】

 作 :小田 靖幸
 演出:白土 裕也

★日時:9月18日(土)~19日(日)

★場所:劇場アールコリン

$ファルス“チャレンジ”シアターブログ

Amebaでブログを始めよう!
まずは、

ファルスシアター第19回公演『アウト・オブ・オーダー』両チーム全日程終演致しました。
お越し下さったお客様はもちろん、応援下さった皆様、本当にありがとう御座いました。

今までで一番長かったけど、一番短かった一週間でした(笑)




演出としての参加は4回目。
海外コメディの演出は、今回初めての挑戦でした。


アウト・オブ・オーダーは、約4年(5年?)前に、初めて海外コメディに出演した時の作品です。
いくら出演した事のある作品とは言え、いや出たことのある作品だからこそ、その難しさや大変さは、身を持って理解していたつもりです。

あれから色々な海外作品に、様々な役柄と立場から関わり、培った経験を生かす事が今回の目標でした。


そしてもう一つは、原点回帰。
ファルスシアター独特の日本人に受け入れやすい台本から、一度リセットして直訳版から挑戦してみました。

主宰を除くと、今の私を含めた劇団員達は、原点を知りません。
これはチャンスだと思い、無理を言って原本を取り寄せて頂きました。


演出の都合で、一部カット・変更してしまった部分も御座いますが、原作を読み直して、過去の経験を思い出しながら…アレコレ考えました。


もちろん、演出家としても未熟な部分もあり、全てをお伝え出来なかった部分もあります。
それでも、役者陣やスタッフさんに助けられながら、終演を迎える事が出来ました。


劇団員も、初の合同公演?と言うことで、何だかよく分からない苦労も多々ありましたが、お疲れ様でした。
課題も見えたし、次に生かしたいですね。


いつもの挑戦もしつつの、いつも以上に経験を総動員。
にも相変わらず、今回もこれでもかってくらい経験させて頂きました。


…正直、もうダメだと思いました。
そんな状況下でも諦めなかったスタッフの皆様、必死に場を繋ぎ、袖で台本をめくる役者達を見て、作品や舞台に対する強い思いを感じ、力を頂きました。

何が起こるか分からない…これだから舞台は辞められないんですね。



何はともあれ、お疲れ様でした!
この座組みでホントに良かったです。

ありがとう御座いました!!



{D76DA153-FB62-4A46-8E06-71DAE8786F3F:01}




チャレンジチーム演出
白土裕也
チャレンジチームのリチャード・ウィリーこと嶋田健史は
舞台上にほぼずっといます。開演から一時間はほとんど舞台上で喋っています。

嶋田は
開始数分で汗が吹き出します。相方のジョージ・ピグデンこと元気さんが来る頃には滝汗です。このころ、ヘアワックスが溶け出して目に入り、まばたきが増えます。

嶋田は
やっと舞台袖に引っ込んだ!と水を飲もうとするも、息があがっていて飲めません。汗を拭いても一瞬でもとの汗だくに戻ります。

嶋田は
本番中にミスやハプニングがあると肝を冷やします。でも、結構楽しんでいます。どう取り戻そうかと考えているとき、頭がフル回転するという現象がよく分かります。

嶋田は
やっぱり舞台が好きです。生ものだからこそ、クセになります。お客さんと会えると安心します。

嶋田は
笑いは難しいっていうけど、笑いが一番、お客さんの反応が分かりやすいと思います。笑いが取れるとよっしゃぁぁぁっ!!てなる。仲間が笑いを取ると本当に嬉しい。

嶋田は
仲間に恵まれています。助けてくれる、支えてくれる人達に囲まれています。僕は性格的、適性的にもシュートを決めるタイプではありません。守り、バランスを取り、アシストをするのが大好きです。だから、独りでは何も出来ません。

だから、とても辛かったし、台本開きたくないなあってなったけど、楽しかったし、幸せでした。
いい座組でした。

ご来場下さった皆様、笑ってスッキリしてもらえたなら幸いです。それだけで、僕たちの存在意義があるってもんです。

ありがとう。
みんなにありがとう。スタッフさんにありがとう。お客さんにありがとう。
そしてさようなら。
また、どこかでお逢いしましょう。


リチャード・嶋田健史・ウィリー


{1B8C9EBF-B33F-4013-A87C-4283F1C832EC:01}



リチャード・ウィリー役
嶋田健史
こんにちは
公演が終わり
荒れ果てた部屋と溜まった洗濯物に辟易しています
ハマサキです

洗濯物の大半は1公演で2~3枚使うタオルとTシャツです

電気代は2ヶ月前より冷房をガンガン使う今の方が安くなってる始末です

飲酒の量も増えて
春樹風に言うと少し嫌な酒飲みになってるかもしれません

えっとですね
話がそれそうなんで戻しますと
この公演でお世話になった人達
観に来て下さった人達
応援して下さった人達
全ての人に感謝です

ゆっくりとですが確実に現実に戻ってきてます
それと同時にぼんやりとですが確実にジョージは消えていってます

なんというか
皆さんに会えて光栄ですた
また何処かの劇場であえれば幸いです。



{7FB331F7-EEF7-434C-8092-4AECA8ADD126:01}



ジョージ・ピグデン役
濱崎元気
どうも、久美子でーす(´∀`)



公演が終わってしまった。

無事に終わりました。



キャストのみんな、スタッフさん、関わってくださった皆様、ご来場くださった皆様、応援してくださった皆様に感謝の気持ちでいっぱいです。


本当にありがとうございました。


たくさんの人に楽しんでもらえてたらいいなぁー(●´ー`●)






こうしたら良かったなぁとか、反省とか、終わって思うことはたくさんあるけど、コメディ劇団に身を置くコメディ好きとしては、もっともっと面白いものを作っていけたらいいなぁと改めて思いました。

たくさん勉強になることがありました。








今回やらせてもらった、政治家リチャードの嫁・パメラ役。

ああいう雰囲気の役はあまりふられたことがなくて、今となっては反省ばかりだけど、大好きな役になりました。

でも、もしもまた「アウト・オブ・オーダー」をやる機会があったら、今度はジョージがやりたいです。笑









もしかしたら、もう会えない人もいるかもしれないと思うと今すごく寂しいけど、意外と世間は狭いので、また共演したり、舞台に関わってるうちはどこかの劇場で会えるような気もするし。

まぁ、とりあえず精算会でもう一回は会うしな。笑







キャストのみんな。

あたしのマシンガントーク、愛ゆえの辛辣なツッコミ、最年長女子的ワガママ、飲みのお誘い、などなど、いろいろと耐えて、優しく接してくれてほんまにありがとう。笑

もはや誰にも信じてもらえないと思うけど、本当にあたしは人見知りなんです。

だから、他の現場とかで出くわしたときに、人が違うようにおとなしくしてても笑わないでね。笑









窓から引きずり入れられるときに両脚にできたたくさんの青アザ。



消えてほしいけど、消えてほしくない、そんなセンチメンタルな気持ちでいっぱいの信原久美子でした。



{2D1807B4-76BF-4FFE-9062-6302D1940298:01}




パメラ・ウィリー役
信原久美子
皆様、お疲れ様です!

今回グラディス役を演じさせていただきました、及川陽葉です。

いやぁ、終わりました。
終わってしまいましたねぇ~!

長かったような、短かったような。。。

さてさて、終演ブログ書いてねっ☆
ってことなのでツラツラダラダラとウラ話やら何やら綴っていきたいと思います( ̄・ω・ ̄)

チャレンジチームのグラディスちゃん。


金髪ギャルなヘルパーさん…。
自分のこと「オレ」とか言っちゃうヘルパーさん…。
すぐ怒鳴り込むクセに恋愛事に関しては照れ屋なヘルパーさん…。

チャレンジチームのグラディスは、
実は台本書き換えられていて原作とはキャラが全く違っていました。

いやね、
こんなに弄りがいのある役は久々でした(笑)
テーマは「ギャップ萌え」!←


グラディスの登場シーンの立ち稽古2回目位だったかな…?
演出が「台詞入れてくれたのにごめん。台詞、全部、かえます。」
と言ってきた時はそれこそ
「オーマイガッ!!」
って叫びそうでした。

そして台詞かわってから、
どんな台詞になったかは私と演出以外知らなかったもんだから、
相手役の濱崎元気さんがどんな反応かえしてくれるかそりゃ楽しみでしょうがなかったのは、今ではいい思い出でござんす。にやり

グラディスは怒りの沸点低いから、ただただジョージを追い詰めるだけじゃいかん!という思いと、

お客様に少しでも愛されるポイントをつくって、ただのヤンキーじゃないよ!真っ直ぐな猪突猛進な子なんだよ!
と愛してもらえる子にしようっていう、
親心というべきか…
下心というべきか…笑


そんな思いでした。にやり

何度心の中で
「グラディス・アホの子ッ…!」
と思いながら演じたことか。。笑

少しでも、グラディスが愛してもらえていたら嬉しいです(^^)

そして、それよりもなによりも、
この舞台ウエストミンスターホテルに集まった10人がお客様に愛してもらえていたら、とても嬉しく思います(^^)


そして、今回チャレンジチームとして集まったキャストのみんな。

みんなに出会えて、
一緒にアウトオブオーダーを創れて本当に楽しかったです!


まぁ長くなるので
個人個人への愛はね、飲み会で引っ捕まえて伝えたいと思います。笑
覚悟しといてね☆(`∀´)ケケケ


そして、
舞台に立たせていただく時には毎回思うのですが、
私達役者だけでは、舞台は成り立たない訳で。

素敵な音を役者ひとりひとりの芝居に合わせてバッチリなタイミングで出してくださる音響さん。

私達を照らして、空間をつくってくださる照明さん。

どんな時でも頼りになる舞台監督さん。

受付や場内を取り仕切って、私達の芝居を観ていただく空間をつくってくれる制作さん。

他にも素敵な舞台装置をつくってくれたり、お手伝いをしてくださったみなさん。

そしてなによりも、
貴重なお時間をさいて、私達の作品を観に来てくださるお客様。

遠くで見守ってくれる皆様。

全ての方の支えがあって舞台が成り立ちます。

本当に本当に、ありがとうございました!

またいつか劇場でお会いできるのを楽しみにしてまぁーす(*´▽`*)

{C5DF1846-1E34-4E15-ABF7-6F745304A492:01}




ホームヘルパー/グラディス役
及川陽葉
無事に終演を迎えられてホッとしている、どうも仙石です!

改めまして、ファルスシアター第19回公演『アウト・オブ・オーダー』にご来場頂きましてありがとうございます!!
お客様から『面白かったよ』『いい死にっぷりだった』『あのまま一言も喋らないかと思ったよ』などの感想を頂き、非常に嬉しく思います。死体に見えるよう頑張った甲斐がありました(笑)

途中色んなことがありましたが、無事に怪我無く終われたのは、優しく窓を開け閉めして下さった舞監さんのお気遣いの賜物です。ありがとうございます!

綺麗で素敵な明かりを作って下さった照明さん、OPED凄くたのしかったです。ありがとうございます!

陽気な音楽で舞台を盛り上げて下さった音響さん、それをオペして下さった音響オペさん、ありがとうございます!

多くの方々のお陰で大成功と相成りました。この舞台に関わって頂いた全ての方に感謝致します。ありがとうございました。

そして、一緒に苦楽を共にした共演者の皆さん!本当にありがとうございました!
一緒にこの舞台に立てたこと、心の底から嬉しく思います。
この座組で良かった。
この一言に尽きます。
本当に、本当にありがとうございます!!みんな楽しかったよ!!


{AFCE1D41-77D0-4715-A21A-C73C2908A44A:01}



ジャック・ベイカー役
仙石智彬
こんにちは!
ジェーン・ワージントン役の麻衣タジマハールです。

いやー、終わってしまいましたね。
長かったようであっという間の日々でした。

ご来場くださった皆様、この公演を支えてくださった皆様、本当にありがとうございましたm(_ _)m

久々…というか、ある意味本格的な参戦は初めてだった海外コメディ。
色んな難しさもありましたが、今までやったことのない役、ジェーンという女性を演じられて楽しかったなぁ…

と、終わった今だからこそ思います(笑)
まぁ、やってる時は必死だったからヽ(^o^)




そして、チャレンジチームのみんな。

今回は本当に自分でもびっくりするくらいに余裕がなくて、たくさん迷惑かけてしまったと思います。

でも、月並みな言葉だけど、みんなが居たからこの舞台に立つことができたのだと思っています。この座組でよかった。
本当に本当にありがとう(*´▽`*)


ではでは!
またどこかでお会いしましょう☆

{9A2F0DC1-C61F-4F54-BA92-7C015DBC24D5:01}



ジェーン・ワージントン役
麻衣タジマハール
どうも。

チャレンジ組で『ロニー・ワージントン』を務めた世古です。『アウト・オブ・オーダー』無事終えることが出来ました。お客様の笑い声に囲まれ、幸せな時間でした。
本当にありがとうございました!

えー、今回海外コメディ初挑戦ってことで僕がイギリス人!?という妙に腑に落ちないところ(笑)から始まったのを覚えています。どちらかと言えば韓国だ!などとどうでも良いことを考えたりもしたポンコツ野郎です。

まあ冗談はさておきまして、ロニーみたいなどこまでも熱い男って良いなあってつくづく思うんです。めんどくさいけど(笑)
どこまでも一直線!
愛する人の為にどこまでも!


なんか、自分のことばかりだなあ。
座組のことも触れておきましょう。
………えと、えと、えーとぉチャレンジチームは…………すっごい仲の良い座組みでした!

…あ、いや、ホントに!
アドバイスやら励ましの言葉をもらったり、こんな僕をいじってくれたりとね。…あだ名もつけられました。

またどこかで一緒に芝居したいなあって勝手に思ってます。
拙い文章でしたが今言える精一杯の想いを込めて締めることにします。

ありがとうございました!!!


{4531AFF2-AB13-45D2-8960-1625B7B175E1:01}





ロニー・ワージントン役
世古新
今回チャレンジチームの支配人を演じさせていただきました、清水一貴です。

普段は声優業をしておりまして、実は今回初めての舞台挑戦でした。

それだけに、他の皆さんの迷惑にならないよう、多少ビクビクしていたのですが、チャレンジチームのみんなは本当に暖かく、和気藹々としていて、色々アドバイスをいただき、気づけば一緒にワイワイしていて、心配は吹き飛んでいました(笑)

稽古、小屋入り、本番とすべてが新鮮で、毎回感動してました。
これが楽屋かぁーみたいな(笑)

よく、一度舞台にたってしまったらもう抜け出せないと言いますが、わかる気がします。

稽古も本格的になってきて、メンバーと打ち解けはじめてからは本当に楽しかった。それに加え舞台上でのスポットライト、お客様の歓声。

そりゃあまたやりたいって思いますよね。

またいつか、必ず舞台をやる!
そのためにも、もっともっと声優業を頑張りたいと思います!!

アニメや洋画などで僕の名前を見つけたら、アイツ頑張ってんだなって暖かく見守って下さい(笑)

今回の舞台に関わったすべてのスタッフの方々、ご来場下さった皆様、そしてなにより、共に汗を流し、筋トレに苦しみ(笑)作品をつくりあげた共演者に心よりの感謝を致します。





ありがとうございました!!

{FD41E6ED-1F65-45BC-81FC-BEBC25EBFCDB:01}



支配人役
清水一貴

どうも、みっくこと石川巧です。
終演ブログ、書かせていただきます。


まずは、観に来て下さったお客様方、応援して下さった方々、本当にありがとうございましたm(__)m
僕のウエイターを見て「可愛かったよ」と言っていただけたりなんかして、もう感無量でした(T-T)
本当に本当にありがとうございます!



最初は役について悩んだり悩んだり悩んだりしてたんですが、最終的にはしっかり(ちゃっかり?)愛されキャラに出来て良かったと思います(^^)。



共演者の皆さん、スタッフの皆さんも良い方ばかりで、最高の舞台でした!
チャレンジチームでは僕が最年少で、皆さん役者の先輩ばかりだったので稽古中も本番中も勉強させてもらってました。
今回の公演で得たものを活かしてこれからも頑張ります!



今回、関わりの持てた全てね皆様に感謝を込めて

ありがとうございました!

{1EAF49CE-BD19-4E62-900B-C10A0207BFAE:01}




ウェイター/ハロルド・ジャクソン役
石川巧