「吉川英治記念館」と「紅梅苑」へ行って来ました₍ᐢ⑅•ᴗ•⑅ᐢ₎ | ~NEWS・加藤シゲアキくんお慕い申し上げブログ~「加藤さんちのシゲアキくん」

~NEWS・加藤シゲアキくんお慕い申し上げブログ~「加藤さんちのシゲアキくん」

“一日一シゲ”を目標に!NEWS・加藤シゲアキくんの事、全然関係ない(笑)心の矢印→が向いたものたちのblog♪

こんばんは黒猫あたま


いつか…いつでもいいから「吉川英治記念館」に連れてってくんないかな?うーん
…と、旦那さんに言っていたら、
今度の日曜に行けそう」と!!
えっ…待って…18日じゃん!!おーっ!

なので…
行ってまいりました…「吉川英治記念館ウシシ
最初に、ご注意が…
展示室」と「母屋」がありまして「展示室」はカメラでした。
ただ、展示室前に吉川英治文学賞の小さな展示があるのですが、
そちらは撮影されても結構ですが、個人でお楽しみ下さい
との事でしたので、これはブログNGと私は判断して、こちらには載せません汗
加藤くんが受け取ったであろう羽根をあしらった賞杯キラキラ本当に美しいものキラキラでしたキラキラ

展示室」には、授与された文化勲章賞状…
そして吉川先生の生い立ちから始まり、
執筆活動に移る過程代表作の展示、
著名人からの書簡(芥川賞、直木賞を創設した菊池寛先生の直筆のお手紙なども…)
そして、趣味のゴルフ用品馬主でもあったそうで、
ケゴン号皐月賞で優勝した際に配ったライターなども展示されていました馬
こういう↑趣味の部分て、その方の人間性が凄く出る気がするので、興味深く拝見して来ました目

展示室」から立派なお庭を通り…
降りてくると…
書斎」がありました…
ガラス越しに観る事が出来ますほっこり
そして…正面にまわり靴を脱いで中へ…
館内の方が本当にご親切で、色々と説明して下さり…
晩年はこちらのお部屋で、執筆される事が多かったそうです…ほっこり
緑を含んで渡って行く風が、本当に清々しいですほっこり

可愛い梅の釘隠しキラキラ吉川先生がデザインしたそうニコ
そうそう!!絵も描かれるそうですほっこり似てません?
色んな所にお花があしらわれていますブーケ2
こちらは、ボランティアの方が二週間に一度、替えにみえるそう…キラキラ
地元の方々に、今でも敬愛されているのが、分かりますほっこり

囲炉裏のあるお部屋…
 調度品、ひとつひとつが時代を重ねた趣きと品に満ちていますラブ
花菖蒲発見!!目

こちらは、
編集の方々が吉川先生の原稿を待ったりしたお部屋だそうですニコ
FAXもなく…PCもなく…ただひたすらに書き上がるのを待つ時間…今では考えられないけど…
きっと昔は、今よりずっとゆっくり時間が流れていたんだと思います…ほっこり
束の間ですが、その時の空気に触れられた様でしたキラキラ

帰りに売店で…
アンケートに答え、御城印の写しを頂きましたほっこり
そして…
ブックカバーと書きやすいペンを購入ニコ
俺も欲しい」というので、選ばせたらメタリックな水色!!おーっ!
もっと渋い色にしたら?うーん」というアドバイスも効かず…汗
本当に色彩感覚合わないわショック

私はキラキラレトロ感重視キラキラで↓こちらラブ
本当にご親切にして頂き、有難うございましたお願い
又、機会がありましたら、お伺いしたいと思います車

それから…お参りをして(別ブログにしますお願い)
吉川先生の奥様・文子さんが開いたお店だと、
記念館」の方に教えて頂き、
急遽、行ってみることにしました車
紅梅苑」さんキラキラ
ご飯も食べられるみたいなので、
お土産を買いがてらお昼も済ませようとほっこり
キラキラ栗おこわ御膳キラキラ
栗が甘くて柔らかくおこわの塩加減も絶妙ラブ
おばんざいもいっぱいで、優しいお味ほっこり
湯葉のお吸い物といい、
とっても美味しかったですブルーハーツ

帰る時に…
吉川英治記念館」にあった梅の釘隠しを、
象ったお菓子だそうで、本当に可愛い和菓子ですブルーハーツ
きっとこちらも優しいお味に違いないかとほっこり
それから…
青梅市の風景可愛いポストカードを頂きましたラブ
ごちそうさまでしたお願い

車に乗り込む前に、気になった青梅ソフトクリーム
」と言ったら「加藤くん」だしウシシ
吉川英治記念館」があるのは「青梅市」ですしほっこり
(まぁ…詭弁と言えなくもない汗)
こちらの屋号の「紅梅苑」は、
吉川先生紅梅の花がお好きだったから…という由来があるみたいですニコ

ぜひ、「吉川英治文学新人賞」展示がある内に、
加藤くんにも来館してもらいたいなぁ~うーんなんて思いながら帰って来ましたほっこり
よかったら…ぜひゲラゲラ


では…おやすみなさい黒猫あたま