将門様北斗七星神社詣り | izumiのひとりごと

izumiのひとりごと

izumiのひとりごと。ピアノ弾き。時に真面目にピアノを語りながらも
大半はど~でもいいこと満載です☆
趣味は神社めぐり、ボイジャータロット国際認定リーダーもやってるよ☆

将門様好き❤️なので

(なんかニュアンス違うけど泣き笑い

大手町にある将門塚には

よく行かせて頂いている。


この日はひょんな流れから

友人と将門北斗七星神社詣りをすることに。


雨で寒い日だったけれど、

そんなの関係ねー!と気合を入れてOK


北斗七星詣りには、ルールがある。

まずは廻る順番を守ること。

そして、途中他の神社に寄り道しないこと。

さらに、日没までに終わらせること。


やるときゃとことんやる

真面目なワタクシ(ホント!?)

道から乗り換えから、

事前にしっかりリサーチグッ


でもこのblogには

自分用記録程度の情報しか書いていないので

これから巡る方は

他の方の詳しいblogをご参考にね指差し


10:00集合で、

まずは浅草橋西口からのスタート。



①鳥越神社

将門の首がここを飛び越えていったらしい?

御祭神は日本武尊、天児屋根命、東照宮公。

東照宮公は、家康の神格化キラキラ


次は浅草橋から茅場町へ。



②兜神社

将門を討ち取った藤原秀郷が

将門の首に鎧兜を付け、

その鎧兜を埋葬しここに塚を築いたらしい?

1871年に源義家が祀られる兜塚と

将門を祀る鎧稲荷が合祀して出来た場所。


御祭神は倉稲魂命、大国主命、事代主命。

この辺りは証券取引発祥の場ということで

兜神社は証券マンにとっての

聖地になっているらしい。

なんとなく雰囲気が

将門塚に似ていたなぁ。


ここからお次の将門塚、大手町へ移動。

(ここでは写真は控えているよ)


③将門塚

言わずもがな、将門の首を祀る場所。

いつ来ても、お詣りに来る人が絶えない。

この日も凛として美しい、

背筋が伸びるエネルギー。

祭日だったこともあってか、

いつもより果物やお花がたくさんバナナピンク薔薇


お次は御茶ノ水へ移動。



④神田明神

将門の体をお祀り。

御祭神は大国主命、少彦名命、平将門。

お花もいっぱい咲いていて、

いつもの活気ある雰囲気が

さらに華やかになっていた目がハート


ここでお昼休憩を。

時間のロスを防ぐために

初めて神田明神の中のカフェでのランチ。


なかなか美味しかったよひらめきグッ


少し休めたところで、お次は飯田橋へ。



⑤筑土八幡神社

将門の足が祀られてる?らしい?

御祭神は応神天皇、神功皇后、仲哀天皇。


新宿区最古の石鳥居、

そして

桃を持つ二匹の猿が描かれた庚申塚など、

小さい中にも珍しいものが。



とても静かで温かく、素敵な神社だった💓


お次は早稲田へ。


⑥水稲荷神社

ここはなんとなーく怖さも感じ、

気付いたら写真が一枚もない。


神社の創建に関わったのは藤原秀郷。

将門の心臓をここに埋めた?らしい?


御祭神は

倉稲魂命、佐田彦大神、大宮姫大神。

本殿の後ろには塚があり、

その横には痛いところを撫でると治る

撫で狐?が。


どちらも何となく怖くて

遠くからご挨拶だけで失礼をお願い


いよいよ最後!!大久保へ。



⑦鎧神社

日本武尊がここに甲冑六具を隠したとか、

将門の鎧をここに埋めた?説あり。


御祭神は

日本武尊、大己貴命、少彦名命、平将門。

ほぼ神田明神と同じだね。


黄金の本殿がとても美しかったキラキラ

黒とゴールドのコントラストで

どっしりした安定感。

これまたとても素敵な神社神社


というわけで!!!


途中ランチ&ティータイムを入れても

16:00頃には全てお詣り完了お願い


この日の歩数計は25,000と少し。

なかなかの数字!!

私の足腰、よく頑張ってくれたわ泣き笑い


改めて地図を見ると、

この7つを結ぶと見事に北斗七星になる。

足を埋めた?心臓を埋めた?とか

全ては?マーク付きではあるけれど泣き笑い

未だにここまで人を魅了する将門はすごい。


そして、将門のパワーも怨念も

両方使おうと思った家康もやっぱりすごい。

全ては陰陽☯️、この考え方すごく好きだ。


夜からは、少し足腰にガタがき始めたけれど

とっても楽しい北斗七星詣りだったOK


次はどこに行こうかな。。。