旅の記憶№33☆札幌2 国内最古の塔時計「札幌市時計台」と雪印パーラー本店の皇室アイス☆ | ブルーレボリューションのきまぐれブログ【復活編】

ブルーレボリューションのきまぐれブログ【復活編】

大自然と街をテーマに癒しのブログを目指して
(珠にはグルメ。。。)

山形はもう少し経つと梅雨入りですが

北の街札幌には梅雨と言う気象現象が

なく、同じ30℃でも湿度が低いので

暑さの感じ方が全然違います

風鈴

そんな札幌ランドマークと言えば

大通公園と、やはりこの建物では?

 

 

1881年に動き始めた高さ20mの

日本最古の振り子式塔時計

 

 

札幌市時計台

時計

クラーク博士の構想で、北海道大学

前進、札幌農学校の演舞場として建設

 

不思議なことに、中学3年の時に初めて

見た時には感動が無く、それほど大きく

感じなかったのですが、今改めて見ると

赤い星「五稜星」がとてもノスタル

ジックで、独特の建物の形が美しい

 

しかも、何故がとても大きく感じます

 

そんな時計台のすぐ近くにあるのが

アイスクリームの有名店、そこでは

昭和天皇閣下のため特別に作られた

アイスクリームを食べてきました

 

 

 

 

雪印パーラー本店

スノーロイヤルスペシャル

雪の結晶雪の結晶雪の結晶

乳脂肪16%と驚きの濃厚バニラ

市販されているバニラアイスとは

格段に違い、至福の美味しさです

 

時計台雪印パーラー、これだけでも

札幌に来た甲斐があったと言うもの

 

 

 

旧北海道庁旧本庁舎

※現在改修中で2025年度まで閉館

注意

この旧北海道庁が工事中なのは残念

ですが、札幌市時計台の他にも

北海道開拓の歴史を感じる場所

建物が多く残っています

 

 

勿論、その場所にも訪ねているので

続きの旅の記憶で更新します

 

時間が許せば、今すぐでも

札幌に飛んでいきたい...

飛行機