旅の記憶№14☆世界遺産知床五湖を巡る 大ループコースで遭遇したヒグマ☆ | ブルーレボリューションのきまぐれブログ【復活編】

ブルーレボリューションのきまぐれブログ【復活編】

大自然と街をテーマに癒しのブログを目指して
(珠にはグルメ。。。)

昨日は、知床半島クルージング

アーカイブしましたが、知床五湖

歩いて巡ることができます

 

時間があまりない時は、ここを歩き

知床五湖一湖だけを眺める

そんな楽しみ方もありかなと

 

 

高架木道(L=800m)

スニーカースニーカー

その終点から、知床五湖の一つを

見ることが出来ました

 

 

知床五湖(一湖)

 

水面と空の青大自然の緑が目に

焼き付き忘れることができません

 

でも、全てのを見るためには、知床

フィールドパークの専用ゲートから

入る散策路を歩く必要があります

 

 

ただ、7月いっぱいインストラクター

付きでないと巡ることができません

 

 

知床五湖(四湖)

 

でも、インストラクターと歩くこの

時期が大人気、勿論、自然が美しい

こともありますが、観光客の

お目当ては、この動物に

出会うためなのです

 

 

湖の対岸にヒグマ出没

くま

かなりの確率で目の前に出没します

 

このように遠目に見える分には良いの

ですが、ばったり現れることもあって

ヒグマが逃げる気配がない場合は

即ツアー中止になってしまいます

 

 

そんな場面に遭遇してしまいました

ガーン

5メートル先に出没、この後少しづつ

後退して退避、でもこれも一つの目的

知床の大自然に触れたことに大満足

 

知床の大自然、素晴らしいです

 

 

さて、仕事の大きな山を一つ越えました

まだまだ実家が大変なんですが、少し

づつ自分のペースが復活しそうな気配

 

アーカイブを続けながら、こんな

ペースで続けたいと思います