東北のマッターホルン 祝瓶山の山旅1☆ブナの原生林・未開の大地を行く&サイゼリア季節限定パスタ☆ | ブルーレボリューションのきまぐれブログ【復活編】

ブルーレボリューションのきまぐれブログ【復活編】

大自然と街をテーマに癒しのブログを目指して
(珠にはグルメ。。。)

こんばんは!

 

今日の山形は湿度が高く、最高気温

29.9℃と真夏日一歩手前の蒸し暑さ

カキ氷

昨日梅雨に入ったばかりなのに、何と

なく梅雨末期のような感覚になります

 

明後日は大雨の予報も出ているので

行動するのならば明日の土曜日

ランニング

また大自然に囲まれた週末を

過ごしたいと思います

霧霧霧

さて一昨日の水曜日、ブログ更新を休み

それは憧れの山に挑んだからです

 

 

祝瓶山

🏔

長井ダムの上流にある木地山ダムから

望む祝瓶山、三角形の美しい姿は

「東北のマッターホルン」と呼ばれ

東北百名山に選定される名峰

 

花の街長井から車で約50分、登山情報

異なる思わぬ事態が待っていたのです

 

 

一般車両通行禁止(涙)

注意

つまり、登山口まで車で行けると思って

いたのですが、ここは国有林、警告

掲示出ている以上は、この林道の

起点手前の駐車スペースに車を

止めて、歩くことに

車

まさか、全長約4kmもある林道を登山口

まで一時間歩くことになるとは大誤算

 

更に歩いた先、こんな光景が…

 

 

あれれ。。。駐車スペースに一般車両

止まっているぞ。。。そうなんです

これは黙認していると言うこと...

 

 

祝瓶山荘

 

長井市管理の避難小屋で普段は

利用されず、緊急時の利用のみ

救急車

ここから更に15分歩き、祝瓶山荘コース

登山口へ到着、時間ロスしましたが

ここまで来たら行くしかありません

 

さぁ、行くぞ!

 

 

 

吊り橋通行禁止(涙)

 

ダチョウ倶楽部でないのですが、思わず

「これ聞いてないよ。。。」

ヒヨコ

だけど、せっかくの有給休暇とってきたの

だから事故を起こして迷惑をかける訳に

いかず、ここで登山計画を変更、午後

1時まで登り、登頂できなくてもOK!

そんな軽い気持ちになれたのです

 

 

 

野川

 

吊橋の近くの崖をロープを使って下り

この写真は川渡りの時に写したもの

ですが、登山靴を手に持ち裸足で

水の中に入ったものの、その水の

冷たさに凍死しそうだったのです

おすましペガサス

帰りは見事、滑って川に落ちてずぶ

濡れになりましたが、 登る時には

完璧に渡り切ることができましたチョキ

 

 

ここでも時間がかかったものの、ブナの

原生林を見て、やっぱり来て良かったと

 

 

 

 

妖精が宿っているようなブナの大木

熊の足跡を見つけたけど、それだけ

未開の地だと証明するものです

くま

 

 

さあ、東北のマッターホルン「祝瓶山」

 

昨日はモンブランと記載しましたが

それは間違い、御免なさい🙇

 

この山旅の続き、また後日更新しますね

 

最後にサイゼリア季節限定パスタ

UPして、今日は〆たいと思います

 

 

ペストジェノベーゼ499円!

 

爽やかなグリーンソースをたっぷり

ペコリーノチーズで食べる蒸暑い

夏にぴったり逸品で、口の中で

旨みと香りが広がりますグッド!

 

 

ほうれん草のソテー

 

まぁね、昼ランチは値段にメリ

ハリをつけていただいてます♪

コインたち

それでは明日も、楽しい一日を

お過ごしくださいね

 

関連リンク

祝瓶山

サイゼリア