冬の出羽三山へ1☆神聖な雪の羽黒山・出羽神社 参集殿から三神合祭殿へ☆ | ブルーレボリューションのきまぐれブログ【復活編】

ブルーレボリューションのきまぐれブログ【復活編】

大自然と街をテーマに癒しのブログを目指して
(珠にはグルメ。。。)

こんばんは!

 

今日の山形は穏やかな天気で、最高

気温9.1℃、最低気温1.6℃とまるで

11月の陽気、そんな中、職場の

担当ラインがインフルで全滅

🤧

朝から喉に違和感があったため、上司

から退去命令が出て帰宅、ゆっくりと

温かくし休んでいたので、今は熱も

無く喉の痛みも無くなってきました

 

皆様もどうぞお気をつけ下さいね

注意

さて、最上川を望む松山温泉観音湯

白糸の滝に行った時の本当の

目的地は、出羽三山の羽黒山

🌳🌳🌳

2446段の石段を登らないで有料道路

走り、羽黒山山頂まで行けるのです!

 

 

末社

 

末社は左から大雷神社、健角身神社

稲荷神社、大山祗神社、白山神社

思兼神社、八坂神社

 

冬は車でしか行けない山頂、駐車場

からの静かな参道神聖そのもの

 

 

 

三神合祭殿(本殿)

拍手

冬は雪が積もっているので外からの

参拝ができない三神合祭殿ですが

遠目に見ても威風堂々としたその

大きさには、驚嘆してしまいます

高さ28mで主に杉材を使用し、内部は

総朱塗りで、屋根の厚さ2.1mもある

萱葺きの豪壮な建物なのです

 

え? それではどう参拝するの?

ここから本殿へと向かいます

 

 

参集殿

 

 

羽黒山の代名詞ほら貝、そして北斗晶

ではありません(罰があたるか。。。)

 

 

 

でも参集殿には寄っていただきたい

お守りや御朱印、そして祈祷の受付

している場所で、参拝者の

休憩所でもあるからです

 

 

さぁ、この参集所から渡り廊下を

移動していよいよ三神合祭殿

 

 

 

ですが撮影禁止なので、写真では

お伝えすることができないが残念

カメラ注意

御本殿長押には、二十四孝の彫刻

あって、本当にここに神様がいるの

では?と思うような空気が流れます

お願い

こんな奥の部分を見れるのは、厳冬期

だけ、三神合祭殿の内部、鶴の絵が

描かれた戸を開けないと行けない

羽黒山参籠所「斎館」に予約を

入れたから(精進料理)

割り箸

この続き、後日更新したいと思います

 

明日は大学時代の友人と会うために

富山に行き、飲んでくるのでブログ

更新を休みますのでご了承を。。。

 

風邪は完全に治して行きます!

 

それでは明日も、楽しい一日を

お過ごしくださいね

 

関連リンク

羽黒山・出羽神社