2018総集編その14☆冬以外の蔵王連峰の魅力 高山植物の女王と蔵王グルメ☆ | ブルーレボリューションのきまぐれブログ【復活編】

ブルーレボリューションのきまぐれブログ【復活編】

大自然と街をテーマに癒しのブログを目指して
(珠にはグルメ。。。)

こんばんは!

 

今日の山形は、最高気温8.6℃、最近に

なく暖かいクリスマスとなりました

柊柊柊

でもこの暖かさ冷たい寒気を呼ぶ序曲

どうやら明後日あたりから、本格的な冬

将軍が到来しそうで、スキー場は年末

年始、パウダースノーの最高の雪質

での滑走が楽しめそうです

スキー

さて、蔵王樹氷と広いゲレンデでの

スキーが楽しめる場所として有名ですが

冬以外でも登山やトレッキング、そして

山岳観光道路で行く、蔵王でなければ

見れない光景が貴方を待っています

 

 

その一つ、美しいエメラルドグリーン

輝く湖面の火山湖「お釜」は有名

 

ところが今年、蔵王に登山やマイカーで

出かける度に霧、強風、雨。。。くるま。B 相葉弘樹

 

 

 

蔵王(熊野岳:標高1841m)7月下旬

登った時も、ご覧の濃い霧に包まれてた

のですが、この荒涼とした砂漠のような

場所に、高山植物の女王とも言われる

美しくて可憐な花が咲いていました

 

 

 

コマクサ

 

淡いピンクのまるで妖精のような花

 

 

コマクサだけが、この過酷な環境に耐える

ことができ、だからこそ、さらに美しく

感じるのかもしれません

 

でも、この熊野岳周辺コマクサを見る

にはきちんとした登山の装備が必要で

徒歩で30分ほどかかるので、宮城県側の

蔵王エコーラインから、すぐに歩いて

行けるコマクサの群生地がお薦め

 

 

こまくさ平

 

この日も霧雨(涙)。。。

ただ、山頂と違うのは平坦で、広い道も

整備されていて、体力に自信のない方

でも、容易に妖精と出会えるのです

 

注意が必要なことは、この付近は山頂と

比べ標高が低く、見頃が6月中下旬

※年によって見頃が違いますWARNING

ご覧ください、今年のコマクサです

 

 

 

今年6月19日こまくさ平こまくさです

 

 

こまくさおでん

(見晴らし処こまくさ平)

 

宮城の笹かま、蔵王の煮玉子、それに

山形名物玉こんにゃくが織りなす

最強のコラボ

笹かまたまご玉こんにゃく

これはあまり関係ないですね。。。

 

ところで、観光の拠点となる蔵王温泉

この店では、元祖ジンギスカン

郷土料理が食べられます

 

 

蔵王温泉街 ろばた

 

 

アケビあけびの味噌焼きアケビ

 

アケビの皮ひき肉などを入れて

味噌焼きにしたもの GOOD。

 

 

ミズコブの茹でもの

 

山菜で、アオミズの茎にできたこぶ

茹でた物、多分この店しか味わえません

 

 

そして、これこそが元祖ジンギスカン

羊

蔵王冬の国体で紹介された料理で、今や

札幌で名物グルメとして根付いています

 

加えて、この夏は体力を確かめるため

宮城県を結ぶ旧笹谷峠から、蔵王連峰

一つで、山形市街地からも見える

雁戸山にも登ってきました

 

花畑は無いけど、一つ一つの高山

植物がとても美しい場所なのです

 

 

キバナノヤマオダマキ

 

 

ミヤマウスユキソウ

B.

礼文島のウスユキソウとも違いますが

これも美しいでしょう!

 

 

サラサドウダン

 

山形にある気軽に登山できる山なので

いつでも行けると思っていて、今回が

雁戸山の初登山となりました相葉弘樹

 

 

チゴモズ

 

 

 

雁戸山頂(標高1484m)

 

ここに登った者でなければ

見れない光景もあります

 

 

青い空

 

 

遥か彼方にある名峰 鳥海山

 

雁戸山に登る方は、是非この国道286号線

沿いにある茶屋で休んでいただければ

 

 

 

峠の茶屋 ミックスベリーミルクかき氷

いちごブルーベリー かき氷 ブルーベリーいちご

餅の入り力ラーメンも有名ですが、夏は

かき氷が人気(苺ミルクもプレミアム)

 

 

サービスのさくらんぼ

 

アクティブに行動したい方にお勧めの

黄金コース(雁戸山登山⇒峠の茶屋)

 

になると、この高山植物

蔵王を彩ります

 

 

 

エゾオヤマリンドウ(9月9日)

竜胆(りんどう)竜胆(りんどう)竜胆(りんどう)

刈田岳お釜周辺や刈田リフト山麓駅

沢山のリンドウが咲き誇ります

 

 

蔵王ロープウェイ 地蔵岳山頂駅

山頂レストランれすとらん

 

 

からから汁

 

芸術家岡本太郎氏が命名した蔵王名物

料理で、豚汁風に仕立てて、その中に

酒粕を加え、体の芯からポカポカ

温めてくれる、美味しすぎる逸品

 

 

さらには、お好み焼き串

 

どんどん焼き風で、この山頂レストラン

でしか、味わえないかもしれません

 

そんな、蔵王でしか出会えない美しい

高山植物美味しいグルメを求め

是非、蔵王へお越しくださいね

 

それでは、明日も楽しい一日を

お過ごしくださいね

 

関連リンク

蔵王エコーライン

こまくさ平のこまくさ(蔵王町)

トレッキング 熊野岳・地蔵岳コース

蔵王ロープウェイ

やまがた百名山 雁戸山

峠の茶屋