北海道の旅6日目☆利尻島での夕食と宿 料理・お宿たにかわ庵&旅館 最北亭☆ | ブルーレボリューションのきまぐれブログ【復活編】

ブルーレボリューションのきまぐれブログ【復活編】

大自然と街をテーマに癒しのブログを目指して
(珠にはグルメ。。。)

こんばんは!
 
皆さん、いいお盆休みをお過ごしですか
海海海
今日も、大分県で39.9℃と猛暑になった
場所もあれば関東・東海等激しい夕立
なった場所もあり、大変な一日でしたね
お天気サンサン 雨が・・・。
山形の最高気温は33.3℃と、暑いことは
暑いですが、風が吹いてくると乾燥して
いて、それが涼しく感じ、やっぱり
近づいてきたようです
稲稲稲
これから、Uターンラッシュが始まり
ますが、山形にお越しの方は、明日から
十分に楽しんで、帰ってくださいね
車
さて、6日目の北海道の
はまだ終わりません
 
 
ikari.(鴛泊港)ikari.
 
 
夕方(7月10日)利尻島に着きましたが
17時15分の気温16.1℃、少し礼文島より
暖かく、この気温にも慣れてしまい
快適に感じるようになりました
 
ちょっと、ここからの記録は、疲れて
いたのでしょうね、カメラがMモード
なっていることに気付かず、ぶれぶれの
見苦しい写真もあるので、ご勘弁を
カメラ
この日は朝食付きだけの宿に泊まった
ので、夕食はペシ岬やフェリーターミ
ナル、そして、宿に近いお食事処
 
 
 
料理・お宿 たにかわ庵
 
この店はネットで探したわけではなく
手探りで、適当に歩いて見つけた店
 
ゆったり感があって、落ち着いた
とてもいい店です
GOOD。
利尻島での最初の食事は、意外な料理
 
 
道産牛・ロース・ステーキ丼ペシ岬盛り
1200円
バイソン
他に倍の量のステーキが盛り付けてある
利尻富士盛りもありますが、動けなく
なるかもしれないので、ここは少なめに
 
 
 
見てください!
もう、説明は要りませんよね♪
 
口の中で溶けていくような、柔らかな
ステーキニンニクが良いアクセント
なり、もう幸せな美味しさです♪
ステーキ一切れステーキ一切れステーキ一切れ
礼文島では、美味しい海産物を十分に
食べてきたので、そろそろこんな料理が
食べたいと思っていました
 
 
わらびの煮付け
わらびわらびわらび
まさか、利尻島わらびを食べられる
とは思いませんでした
 
食べ慣れてはいますが、久々の山の幸
凄く美味しかったですGOOD。
 
さあ、今夜の宿はペシ岬の麓
 
 
 
ここではなくて。。。。。
 
 
旅館 最北亭
 
やっぱりここは、宿も最北亭ですよね
宗谷岬で食事したところも最北亭

 

フェリーターミナルから徒歩5分

最高の利便性です!

 

 
 
 
駐車場には、旅館の女将も分からない
美しい花が咲いていて、部屋からは
ペシ岬の山麓が見えます
(もしかして、チシマフロウなのかな?)
花花花
部屋の写真もあるのですが、ピンボケ
ばかりで、UPすることができません
。。。
6畳和室(バス・トイレ無し)ですが
朝食付、しかも希望すれば、利尻岳の
登山口まで送迎してくれるので、宿泊
料金8000円は安い、十分に満足です
 
 
Wi-Fiはロビーで使えますし、快適です
ぱそこん。
ここで、ブログUPするためPCを操作
した時に、話しやすかったのでしょう
女将さんが苦労話を話してくれました
 
もう、毎日満員で、体はボロボロで大変
だけど、この時期を過ぎるとほとんど
お客さんが来なくなるから、今
頑張らないといけないと
 
そんな本音を話をしてくれたのですが
フロントにお客さんが訪ねてくると
途端に女将の顔に戻ります
 
アットホームで、優しい女将さんでした
 
さあ、いよいよ次の日は夕方迄利尻島を
本格的に楽しんだのですが、この続きは
また後日、更新したいと思います
旅がらす
それでは、明日も楽しい一日を
お過ごしくださいね
 
関連リンク