2022年8月に離婚した小春です。

シングルマザーになりました。

高校生の娘と二人暮らしです。








派遣社員で働いていますニコニコ
5月末で丸1年を迎えます。
いやぁ、早いもんですね。





今年に入ってすぐ
直雇用の話をいただき
今お給料をいくら貰ってるかだけ聞かれ

今は人事が忙しいので
3月に入ってから…と言われて

そのまま何も言われず
4月からまた3ヶ月
派遣契約更新された所です泣き笑い










私の派遣先の事務員さんは
私を含めて3人。

1人は経理担当のベテラン主任さん。
私はもう1人の方の仕事の
補佐として入り

お役に立てている実感は全くないまま
1年が過ぎようとしてます。









そこへ少しずつ
主任の簡単な仕事も教えてもらい

一つ一つは簡単だけど
とにかく手間のかかるお仕事が
どーーんと増えましたニコニコ

でも無能な私に
お仕事させていただけるだけで
本当にありがたや~です看板持ち飛び出すハート

色んな職場で働いてきて
色んな人を見てきたけど
お2人とも物凄く仕事出来る上に
優しく教えてくださる方々で
環境はとてもいいですピンクハート









チラホラ書いてるけど
ちょっと上司が苦手です…
今のところは
そんなに関わりのないポジションなので
何とか回避出来てます。











今日、主任から
「小春さん、今の仕事量はどう?」と
聞かれました。

「私の仕事、もう少し引き継ぎたいの」









以前にも書いてますが
主任は年末にご病気が発覚し
1、2月は入退院を繰り返され
基本、在宅勤務でした。

3月から完全復帰されたものの
完治してはないだろうと思います。
詳しくは聞けない…








「仕事終わったらもうヘトヘトで
何も出来なくてさ…もうしんどくて…」





そりゃそうでしょう。
健康な私でも
帰宅したら疲れがどっと出ます。

責任の重い仕事してから帰宅し
ご主人様のごはんも作って…
そりゃ大変ですよね…アセアセ

って私は
どんだけ楽してんじゃい!と
またここで突っ込みましたが…ニヤニヤ笑










私が派遣されてきた時から
主任は定年間近で
次の誕生日前(7月っぽい)くらいに
退職を希望されていました。

やっと12月から
正社員で事務員を募集にかけたけど
そもそも応募すら
ほとんど来ない状態が続いています。







「上司にこないだ
私は6月末で終わり!これは絶対!
もうこれ以上は伸びないよ!って
話したからさ。」








そりゃそうだよ…
ズルズルされても辛いもん…

上司はそれに対して
少しでも延長して欲しいと
話しているそうですが…アセアセ









「もう次の人待ってても
埒が明かないないからさ。
小春さん、引き継ぎしていい?」
と言われたので

「どんなボリュームなのか
さっぱりわからないから
ちょっと不安ですが頑張ります!」と
回答しました。











私は経理のポジションになるのか
両方の補佐のままで
誰かが来るまでの繋ぎなのか
さっぱり解りません。









ちなみに
もう1人の先輩は
またこれが難しい仕事をされていて

本当は私も
この仕事をするはずだったと
思うんだけど

「まだ私も完全に理解してないので
この先はまだ教えられない」と
かなり前に言われています。









こちらの先輩に
経理の仕事をふるのは
主任は考えていないようです。
多分キャパオーバーだし
手が少し空いている私に
引き継ぐのがそりゃベスト。







ただ、上司の考えは
よくわからない…
この状況を考えると
もっと早くから私に引き継げば
だいぶマシだったのでは?アセアセ
タラレバ言っても仕方ないけど…





もし経理をするとなると
私はもともと経理の仕事してたし
全く嫌ではありません。

経理に庶務はつきものですが
見てる限り、この会社の庶務は
結構複雑な仕事が多いので
かなり不安要素は大きいですが…
人事の仕事。これは全くの未経験です。









経理は嫌ではない。

ただ、ひとつ…

経理の仕事は
どうしても上司と深く関わるので
それだけはかなり不安です泣き笑い

 





上司と合いそうにないのですよ…
すごく仕事に厳しい人なので
私みたいな仕事出来ない人間と
タッグ組みたくないだろうな…
気持ち解ります…←頑張れよ笑






先輩に教えてもらった仕事は
教えて無駄にならなかったと思うし
こちらもこのまま続けていきたい不安
先輩のお役に少しでも立てたら…
とは思うんだけど










あっちもこっちも出来るのか
さーーーっぱり解らぬ………泣き笑い











私が来るまで
もともと2人で回されてたけど

先輩が今やってる仕事が
この5月から始まり
手が回らなくなったから
私が入ったわけで

しかもあるエリアが
うちに移管されることになり
仕事がまた増える予定。

これから先2人では
間違いなく厳しい状況なので
必ずもう1人は入れるだろうけど
それがいつになるか…もやもや










主任のお身体が心配だし
仕事なんて何とでもなるのだから
ご自身のお身体のことだけ
心配してて欲しい…泣き笑い
仕事は早く辞めるべきと思います。





とにかく頑張って覚えます。
時間かかるだろうけど
私、自分で言うのもなんだけど
結構ガッツのある人だから
「やってやる!!」と
逆に燃えるタイプですひらめき













でも、ふと…
こんな状況で
正社員の話が来て
即答してもいいものなのかと
少し不安になります…悲しい

ってまだ
詳しい話は来てないので
どうしようもないんですが
不安になってても仕方ない感じです。

割に合う給料が欲しい
これは誰もが望むことだけど
そもそも何処まで成長するか
解らない人間に
最初からそこそこ積むことなんて
出来ませんよねアセアセ








そこはあとから
評価されていけばいいのですが

あまり月収が今より下がると
いくらボーナスがあると言っても
毎月赤字なのは精神的に辛いです悲しい
今よりとにかく下がるらしいです…
先輩が上司から聞いた情報





 



とりあえず
4月から引き継ぎが始まります。

正社員になるか
まだまだ解らないけど

この人が居ないと回らない!と
思って貰えるように
これからも頑張るのみです。
もうこれしかないもん。





うーん
でもほんと
どうなっちゃうんだろ…
さっぱりわからーーーん泣き笑い







でもとにかく
お仕事させてもらえるだけ
ありがたいですねピンクハート

裕福ではないけど
このおかげでシングルでも
娘を育てていけるのだから看板持ち飛び出すハート