楽しかった《すずらん》でした/6月25日(火) | ふれあいと癒しの交響曲(名古屋/京都/気功/教室/講習/和気信一郎)

ふれあいと癒しの交響曲(名古屋/京都/気功/教室/講習/和気信一郎)

気功の理論や教室のこと、日々のことなどを書いています


 今日の《すずらん》は、ベテランさん二人に加え、3回目の人、2回目の人、初めての人がそれぞれ一人ずつの計五名の仲間での教室でした。
 あと一人のベテランさんは急用の為にお休みでした。

 初参加の人が鍼灸師を目指して勉強中だとお聴きしましたので、しかも、その人は通える人ではなかったので、一回限りで役に立つような何かをしようと思った結果、東洋医学の〔肝心脾肺腎〕に対応した形での背骨ゆらしの〔手龍功〕という功法(作品)をしてみました。

 最初にスワイショウをし、〔すわり金魚〕や〔気功流手当て〕をしてから〔手龍功〕に取り組み、その後は、〔気のボール〕を作ってから、〔抱気静功〕という気功流の坐禅の心地よさに浸りました。

 〔ゆるんだ〕とか〔気持ち良かった〕とかの感想が出されるのは、実に嬉しいことですね。


ℹ(すずらん)/7月の教室開催日

🌻7月→2、9、23、30日の四回です!
🌈《美しく清らかな気功の仲間のつどい〔すずらん〕》
🎈毎週火曜午後1時半~3時半
🎈名古屋市市政資料館/名古屋市東区白壁1

🎈参加の度に五枚5,000円のチケット一枚/体験→2,000円

💃日本気功指導員協会(和気信一郎:鍼灸師&気功指導員)
👍お問い合わせはSメールかお電話でお願いします→09019816957


 #名古屋 #気功 #入門 #体験  #ゆるみ #リラックス #安心 #心地よさ #養生気功 #ふぁんそんテクニック #ゆりみの技