第1回「50周年目指しましょう!」からの続き

==================================

 

第2回は、「DEVOTION」発売日の夜にお話をお聞きした菅原さんのご登場です。
インタビューの前日に六本木で開催された
「TM NETWORK FANKS THE PARTY 2023 feat. “DEVOTION”」にも足を運ばれた菅原さん。
秋のツアーに向けてボルテージも上がる中、楽曲やライブのお話もさることながら、過去に参加した貴重なイベントのお話も伺うことができました。

==================================

【インタビュー日時:2023年6月14日】

①お名前:菅原 伸也


②年齢:50歳

 

③ご職業:バス運転士

 

④お住まい:東京都


⑤FANKS歴:35年

 

⑥推しメン:哲っちゃん
 

==================================

 

⑦FANKSになったきっかけをお聞かせください。

菅原:やっぱり、「シティーハンター」のエンディングテーマですよね。「Get Wild」。初めて聞いた時に「わー、いいな、かっこいいな、この曲。」って思ったんですけど、その時はすぐにファンっていう感じじゃなかったんですよ。

その翌年の「CAROL」のアルバムが出た時に、うちの姉が「CAROL」のアルバムを友達から借りてきたんですよね。それで、聞こえてくる曲が「SEVEN DAYS WAR」とか「BEYOND THE TIME」とか「STILL LOVE HER」。

知っている曲もたくさんあるし、かっこいい曲もたくさんあるなって思ったんですよ。その時ぐらいからちょっとずつ好きになっていった気がするんですよね。だから、本当にファンになったのは、高校1年生かな。
その次の年の89年ですね、僕が初めて買ったのが「DRESS」のアルバムです。


==================================

⑧一番好きな曲を教えてください。

菅原:やっぱり「Get Wild」じゃないですかね。僕がなぜ「Get Wild」が好きになったかって言うと。(一番最初の)きっかけかもしれないし、あとは必ずライブで盛り上がる曲。もう、お待ちかね。ライブでみんな、お待ちかねじゃないですか?何となくあれ。来たな、みたいな。
哲っちゃんのソロからさ、「ダンダンダン♪」みたいな。それが来たら「『Get Wild』来るんだ!」って思うじゃないですか。


なんかね、僕、今日YouTubeでたまたま見たんですけど、昨日のイベントの前に神谷明さんたちとやっていた(「劇場版シティハンター」の会見の)映像を。

そしたらなんか哲っちゃんが、冗談っぽく言っているんですけど、「僕たち、『Get Wild』の一発屋じゃないよね?」って。全然そんなことはないんだけど。

 

で、やっぱり何が一番って言われたら、「Get Wild」が一番盛り上がるから好きだな、っていうのがあると思います。毎回ライブの度に哲っちゃんもアレンジを加えてきて楽しいですよね。


==================================

⑨一番最初に見たライブを教えてください。

菅原:僕、ライブのデビューが遅くって。2012年ですかね。30周年に向けて3年間続けてやったじゃないですか。その2012年の武道館ですかね。「インキュベ」。

最初はね、席はそんな良いところじゃなかったんですけど、「楽しい。」って思いましたね。こんなに楽しいんだったら、もっと早く来れば良かったって思いました。

第2話へ続く

==================================
さらに詳しい完全版は、noteでお読みいただけます。
==================================

 

【「FANKS STORIES」でTM愛を語りたい方募集!】
↓↓↓下記メールアドレスまでご連絡ください↓↓↓
thanksfromfanks@gmail.com