昨日、JR須磨駅で快速電車に乗ろうと思ったが、混雑していたので快速に乗らずに、乗客の少ない各駅停車で帰りました。


当初は、快速に乗ろうとホームのむこう側で待っていたのですが、列に並んでいる方も多く、快速が入ってくると乗客がかなりいらっしゃったので、1番線に停まっていた各駅停車に乗って帰りました。

各駅停車は、立っている方もいず、座席もガラガラです。

昼間といっても、4時前に家を出て西陽となり「道路が影に覆われ直射日光に当たらずに済む」熱中症対策の時間に出てゆきます。



この時間になると「自宅から垂水駅までの道路は日陰」となり直射日光が避けられるのです。

須磨駅で降りると、国道2号線を東に進み北側へ曲がり道なりに北上します。


須磨の霊水横を通り


イタ飯も寄らず


綺麗に飾られたお地蔵様に頭を下げて
ひたすら、坂道を北上します。







神戸市の街路樹の大半は切り倒されているのですが、急坂は登りたくないのか!
この辺りの街路樹は無事です。


高倉台で、道路横の歩道が無くなりますので、住宅地の中へ入り北上すると右手の道路を越える陸橋に出くわします。

この陸橋に登り、道路を渡り渡りきった所を左折です。


こんな山道を歩いて行くと階段に出会います。栂尾山へ登る「#400段の石段」です。

階段を登ってゆくと

ようやく出てきた案内板。


左側にも案内板があります。
さらに登ってゆくと



あの先が階段の終わりです。
(写真が15枚なので、写真はここまでです)

階段を登り切ると、広場ではなくて狭い道になります。

この時点で、丁度6時なので休憩せずに階段を下ります。日が暮れる迄に山を降りる必要があります。(今日は、山の西側なので午後6時でもまだ明るいですが)

日陰の無い道路を歩き廻るのは危険ですが、私のように「日陰に覆われた道路」を歩く事が免疫力の維持に必要だと思います。