昨日まではかなり片意地はって、不動産のことを顧客側から見た目で書こうと頑張っていました。

 

 でも…

 

 やっぱりそういうことは専門家にお任せです笑い泣き

 

 そこで引き続き、現在テンポラリーに住んでいるアパートから見えた風景などをお届けしましょう。いえいえ、新たな住処探しも、その手続きも順調に進んでおりますが音譜

 

 さて、この絵ですが…

 

 

 実際には有り得なかった構図です。うむむ…ハリウッドを擁するロサンゼルスの周辺の街で、このようなパチモンパロディを堂々と飾るものか…。いやいやこれが文化というものか。

 

 

 これはもしかしてマリリン・モンローとエルビス・プレスリーなのか… そうなのですよね。

 

 

 この右のお兄さんはジェームス・ディーンなのだろうな、たぶん。でも左の渋そうなおじさんはだれ? もしや… もしや。

 

 なぜこんな写真を載せたかというと、この絵が私の今いるアパートの部屋に掛けてあるからなのですゲッソリ!?爆弾 いや、まあ「私の趣味にあった部屋にしてよ!?」と文句を言うわけにもいかず。

 

 このアパート、5部屋くらいある平屋の一軒家の持ち主はとても年配の女性です。

 

 そうか、彼女の趣味なのか。

 

 それとも歴代のアパート住民が寄贈したのか。

 

 どうなのでしょうね。

 

 

 それに彼女が、これまた、なかなか有り得ないものを私にくれました。私は予定よりも早めにこのアパートを出て行くのですが、家賃は払い戻してくれないとなったせいでしょうか笑い泣きはてなマーク 少しは申し訳ないと思ってるのでしょうか。

 

 この布製のジャケットで、なんでも15年くらい前笑い泣き!! に、どこぞのMonk (お坊さん、仏教の?)らしき人からもらったとかで。

 

 

「色は可愛いし、リバーシブルになるし、便利よ!」だそうです。 貰えるものに文句は言っちゃいけませんが…。

 

 

はい、リバーシブルです。これまた可愛い笑い泣き色使いですね。

 

しかも「これは海に行くときに便利よ。これをこうやって…(実際に彼女がやってみせてくれました)…こうやると、ビーチバッグになるのよビックリマーク

 

 実際にやって見て写真に撮るのは…やめておきます笑い泣き

 

 

 ではまた明日。