先月から保育園に通いだした
2歳の娘。
昨日から園では
夏祭りだそうで
たくさんの『おかいもの』をして
笑顔でかえってきました。
年長さん・年中さんの
おねえさん・おにいさんが作った
ピカチュウのお面やハンバーガー。
うさぎさんのポシェットに
チケットを入れて、
お買い物を楽しんだそうです。
ハンバーガーはかなり
クオリティが高くて!!
なんと本物のゴマが付いているっ
ライオンさんのピロピロ笛
(正式名なんていうのかな?)も
家で吹いてはケラケラと
楽しそうに笑っています。
園にはもっともっと
たくさんの制作物が展示されていて、
コロナで保護者は見学できないのですが
先生方のアイディア・ご尽力に脱帽しました。
「子どもたちを見ながら
これだけの作品を作るの
きっと大変でしたよね?」
と伺ったら
「いえいえ。
お子さんたちと楽しく作ったので」
とおっしゃっていました。
もうプロ中のプロ…
シルバニアファミリーで遊ぶ娘。
外出自粛で
家ではなかなか刺激のあることを
体験させてあげられないので
本当にありがたいな、と
感謝の気持ち溢れる日々を
送っています。
先生、今後とも
よろしくお願いいたします
本来幼稚園だったら
もう1年は自宅で保育する年齢。
やっぱりね、
罪悪感がないと言ったら
嘘になります。
母親としてこれで正解だったのかなって。
毎日頑張って保育園に
通ってくれている娘のためにも
精一杯頑張っていけたらと
思っています。
いまから
お迎えに行ってきます
母親モードに切り替えて
娘との時間を大切に過ごすぞー