ども♪(^▽^)/ ”お客さんの人生をサポートする起業家さん” のための あなたの商品、サービス、世界観の 「魅力を正しく伝える」 魅力伝達プランナー yoko です(^^♪ =============== 書く時間を短くするには? =============== 先日、あるお客さんが 「ブログ、メルマガの 記事を書くのに 半日以上かかってしまう… もっと書く時間を 減らせたらいいのに…」 というお話をされていました。 書く時間を短くするために 書く前に、まず 「やってしまいたいこと」 があります。 それは… 「書く内容を決めてしまうこと!」 です。 「書く内容? それは決まっているんだけど…」 「そもそも、 書く内容が決まっていないと 書き始められないよね…」 とあなたは思ったかもしれません。 ここでいう「書く内容」とは ネタの話ではなくて、 「何を言いたいか?」 書く内容の”オチ”や”ゴール” つまり「伝えたいこと」の事です。 ネタ、話題はあるけど、 その話題を出すことで、 「何を伝えたいか」の オチやゴールがないと 「あんなこともあったから、 あれも書かなきゃ… そういえば こんなこともあったな… そうだ、これも書かなきゃ…」 と話が次から次へと 関係のない話までくっついて 雪だるま式に話がどんどんと膨らみ、 話はどんどんと迷走していき、 「…どうしよう(@_@) …オチがつかない!」 「…どうしよう(;゚Д゚) これじゃあ話がまとまらない…」 と、無理やり迷走した話を 何とかひとつにつなげようとして 時間がかかってしまう… ということが、 お客さんのお話を聞いていて よくあります(;^ω^) なので、 「書く内容を決めてしまうこと」で 「書く時間を短くすることができる」 といえるのです。 もし、あなたが 書くのに時間がかかっていたら… 書く前に 「書く内容」のオチやゴールを 先に決めてみてくださいね(^^♪ それでは、本日も、あなたにとって、 最高の良い一日を お過ごしくださいませ (^^♪
◆◆近況報告◆◆ 以前こちらで募集していた 「7日間メルマガ講座」を リニューアルしました♪
現在準備中なので、 お申込みするのは 少し待っていてくださいね~ (*^-^*)