長い記事=良い記事? | 魔法のファン☆クリエーション

魔法のファン☆クリエーション

一度登録するだけで、自動的にあなたの魅力が120%伝わり
7日後には「読者」を「ファン」に変えてくれる!
そんな魔法のメルマガを作成しませんか?
「魔法のファン☆クリエーション」
~最初から「申込みする気」であなたに会いに来てくれるメルマガ作り~


ども♪(^▽^)/


ひとり起業家のための


あなたの商品、サービス、世界観の
「魅力を正しく伝える」


魅力伝達プランナー yoko です(^^♪



=================


良いブログ、メルマガの
記事を書くには、
たくさんの文章を書かなきゃダメ?


=================



先日こんな質問を受けました。


「良いブログ、メルマガの
 記事を書くには、
 

 長く、たくさんの量の文章を
 書かなきゃダメですか?」



いいえ、必ずしも
長く、たくさんの文章を
書かなくても大丈夫です。



ネットでの検索に
掛かりやすくするため
SEOの対策などを
気にする場合は別ですが…



記事の文章の量は
短い文章でも
本質をきちんととらえていたり


伝えたいことがきちんと
伝わるものであれば
何の問題もありません。



むしろ

「文書をたくさん書かなきゃ…」

と思い込んでいると



伝えたいことを伝えることよりも
”たくさん文章を書くこと”のほうに
フォーカスしてしまいがちに
なってしまい、



本来の伝えたいことが
ぼんやりしてしまい
伝わりにくくなってしまいます…
(@_@;)



かといって
長く、たくさんの文章が
良くないわけでもなく、



伝えたいことを伝えるために
必要な文章の量が
長く、たくさんの文章になってしまっても



無駄に長くなければ、
それはそれでOKなのです。



要するに、
伝えたいことを伝えるために
短かい文章量でも
長い、たくさんの文章量でも



伝えたいことがきちんと
伝わるものであれば


「必要に応じて」


短かい文章量でも
長い、たくさんの文章量でも
どちらでも良いのです。



それよりも


「良いブログ、メルマガの
 記事を書くには、
 文章をたくさん書かなきゃ…」


と思い込んで
”たくさん書くこと”
にフォーカスしすぎて



本来の伝えたいことが
伝わらないほうが問題です。



なので、
短かい文章、
長い、たくさんの文章、
という長さは気にせず、


「伝えたいことが
 ”きちんと伝えられている文章”
 になっているか?」


に注意を向けてみてくださいね
(*^-^*)



それでは、本日も、
あなたにとって、
最高の良い一日を
お過ごしくださいませ
(^^♪

 

 

◆◆近況報告◆◆ 

以前こちらで募集していた
「7日間メルマガ講座」を
リニューアルしました♪

現在準備中なので、 
お申込みするのは
少し待っていてくださいね~ 
(*^-^*)