批判が怖くて記事が書けない… | 魔法のファン☆クリエーション

魔法のファン☆クリエーション

一度登録するだけで、自動的にあなたの魅力が120%伝わり
7日後には「読者」を「ファン」に変えてくれる!
そんな魔法のメルマガを作成しませんか?
「魔法のファン☆クリエーション」
~最初から「申込みする気」であなたに会いに来てくれるメルマガ作り~

ども♪(^▽^)/


ひとり起業家のための


あなたの商品、サービス、世界観の
「魅力を正しく伝える」


魅力伝達プランナー yoko です(^^♪


=================


批判が怖いですか?


=================



先日、あるお客さんが
おっしゃってました。


「書いた記事に
 批判が来るのが怖くて、
 ブログが書けないんです…」


批判が怖くて書けない…



これ、結構よくある
お悩みなんですよね。



でも…
よく考えててみてください…



批判をする人って…
そもそもあなたの
「お客さん」ではないですよね?



あなたは
ブログやメルマガを
「お客さん」のために
書いていると思います。



なので…
批判をする人は
「お客さん」ではないので、



あなたはその、
批判をする人のために
記事を書いているわけではないのです…
”(-””-)”



あなたはあなたが役に立てる
「お客さん」のために
記事を書いているのだから、



批判をする
「お客さん」ではない人の事は
ブログ、メルマガの記事を書くときに
考えなくても大丈夫なのです。



大体…
そんなことを書いてくる人は
よっぽどヒマな人です
(;^ω^)



あなただっだたら、忙しかったら、
そんなことをする暇はないですね?



そんなことをする暇があったら
一人でも多くのお客さんの
お役に立つために
時間を使いたいですよね?



なので…
批判をする人は
あなたに嫉妬していると
思ってください
”(-””-)”



「そんな人の批判ばかりしているから
 その人のところには誰も寄り付かず
 お客さんが来ないんだな~

 かわいそう…」

くらい思っても大丈夫です。
(。-`ω-)



なので、
そんな人の批判ばかりしている人は
あなたの「お客さん」ではないので
ほっておいて



あなたがお役に立てる
本当のあなたの「お客さん」のために
ブログ、メルマガの記事を書くんだ!
という気持ちで、
ブログ、メルマガを書いてくださいね。



その気持ちで書くと

「誰のためにブログ、メルマガの
 記事を書くのか?」

が明確になり、


「批判が怖くて書けない…」


という気持ちが和らぎますよ
(*^-^*)



それでは、本日も、あなたにとって、
最高の良い一日を
お過ごしくださいませ
(^^♪



◆◆近況報告◆◆

以前こちらで募集していた
「7日間メルマガ講座」を
リニューアルしました♪

現在準備中なので、
お申込みするのは
少し待っていてくださいね~
(*^-^*)