”お客さんの人生をサポートする起業家さん”
のための
あなたの商品、サービス、世界観の
「魅力を正しく伝える」
魅力伝達プランナー yoko です(^^♪
==============
途中で書くことに
詰まってしまったときは?
==============
ブログやメルマガの
記事を書いている時に
途中で書く手が止まってしまう…
そんな時ってありますよね?
そんな時は思い切って
「書かない」
という選択肢もありです。
( 一一)
手が止まってしまって
無理やり書いて
なんか自分でも納得いかないし
客観的に読んでみても
「面白くない…」
「誰のためにもならない…」
と思ったら
ブログやメルマガの記事を書く
意味も薄れてしまいます…
なので、
無理やり頑張って
記事の続きを書くよりかは
いったん手を止めて
「しばらく置いてみる」
または
「新たなネタで書いてみる」
とにかく
手の止まってしまった記事を
無理やり書き続けない
(=_=)
…私も手が止まること
実はよくあります(笑)
で、手がとまってしまったら
それまで書いていた
記事からはいったん離れて、
新たな記事を書き始めること
けっこう多いです…
(;^ω^)
私はブログやメルマガの
記事を書いているとき
「う~ん、伝わりにくいかも…」
とか
「ちょっと面白くないかも…」
と思うとスグ手が止まって
しまうんですよね。
「面白くない…」
と思っているときは
”面白くない方向”に
フォーカスされてしまっているので
その
”面白くないと感じているもの”を
無理やり面白くするのは
なかなか難しいです…
((+_+))
なので、
ブログやメルマガの
記事を書いている時に
途中で書く手が止まってしまう時は
無理やり頑張って
”面白くない記事”を書くよりかは
思い切って「書かない」
という選択肢も
ありなわけです。
もし、あなたが
ブログやメルマガの
記事を書いている時に
途中で書く手が止まってしまたら…
思い切って「書かない」
と、
”手が止まってしまった”
ブログ、メルマガの記事を
書く手をいったん手放すことも
してみてくださいね。
それでは本日も、あなたにとって、
最高の良い一日を
お過ごしくださいませ
(*^-^*)
◆◆近況報告◆◆
以前こちらで募集していた
「7日間メルマガ講座」を
リニューアルしました♪
現在準備中なので、
お申込みするのは
少し待っていてくださいね~
(*^-^*)