鬼と化しました…。 | 魔法のファン☆クリエーション

魔法のファン☆クリエーション

一度登録するだけで、自動的にあなたの魅力が120%伝わり
7日後には「読者」を「ファン」に変えてくれる!
そんな魔法のメルマガを作成しませんか?
「魔法のファン☆クリエーション」
~最初から「申込みする気」であなたに会いに来てくれるメルマガ作り~

ども♪(^▽^)/


”お客さんの人生をサポートする起業家さん”

のための


あなたの商品、サービス、世界観の
「魅力を正しく伝える」


魅力伝達プランナー yoko です(^^♪



==============


表現するとは?


==============



今日は珍しく(?)
ちょっとだけ
私の中に”鬼”が入ってます。



昨日、
ダンスの発表会を
観に行く機会がありました。



…で、
ミディアムテンポの
雰囲気のある流れるような曲に…


切れのいいカックカクの
パッキパキのダンス…


…思わず


「違うやろー!!」

と、心の中で
叫んでしまいました…



なぜ、
「違うやろー!!」
と叫んでしまったのか?



それは、曲の世界観と
ダンスの世界観が
全くちがったからです。



曲とダンスの
世界観が一致しないのは
とても違和感を感じます。



アベマリアの曲で
K-popばりの激しいダンス、



または
ノリノリのEXILEの曲やK-popで
盆踊りやドジョウ掬いを
踊っている感じです。



そうなると、
別にあえてその曲でなくても
ほかの曲で踊ってもいいんじゃない?
と思いませんか?



そして、
観ているお客さんも

”なんとな~く”

曲とダンスの世界観の違いに
違和感を覚えます。



で、違和感があるので
曲の世界観もダンスの世界観も
どちらも全く伝わりません。



世界観が伝わらないと
たとえダンスの技術が上手でも


世界観が「伝わらない表現」は
”表現者としては下手”
となってしまいます…



はい…



「伝えるための表現」に関して
私は鬼のように厳しいです…



20年以上、仕事として
「伝えるための表現」の
プロの現場にいたため



「伝わらない表現」
に関して、とても厳しいです。



「伝わらない表現」の
何がいけないのか?



「伝わらない表現」は
とても自己完結的だからです。



自分が楽しいとか
自分を見てほしいとか
常に「自分基準」で
そこには”お客さん”が存在しません。



お客さんに

「何を感じてほしいのか?」

がないのです。



なので表現者とお客さんと
双方の間で世界観の
共有、共感できないんですよね。



世界観が共有、共感できないと
お客さんは
ほったらかしにされるというか
置いてけぼりにされるというか…



完全に
表現者とお客さんとの間に


”遠~~い距離”や”

見えない高~い壁”が


できてしまいます…
”(-””-)”



なので、当然のように
「相手の心を動かす」
レベルには達しません…
((+_+))



そして、
当然のように
「ファンになる」
こともありません…



なので、
自己完結的な


「伝わらない表現」は


お客さんとの距離を
遠ざけてしまうので
避けたいのです…



ダンスにしろ、文章にしろ
「伝える」ために表現するので、



「伝わらない」とそもそも
意味がないのです…



だから、
いくら技術が上手でも
表現として下手だったら
何の意味もないのです…



逆に言うと、
少しくらい技術的には下手でも


「伝えたいことが
 ちゃんと伝わる表現」


であれば、
そちらのほうが勝っているのです。



…今日はだいぶ厳しいですが、
本当に大事なことなので
”鬼”になってみました。
(;^ω^)



それだけ
「伝える表現」
は大事です。



それでは、本日も
あなたにとって最高の良い一日を
お過ごしくださいませ!
(*^-^*)



◆◆近況報告◆◆


以前こちらで募集していた

「7日間メルマガ講座」を

リニューアルしました♪


現在準備中なので、

お申込みするのは

少し待っていてくださいね~

(*^-^*)