子どもの反抗は〇がほしいのサイン! | 子どもが伸びる勇気づけリトミック&子育て相談室 東松戸・秋山・松戸

子どもが伸びる勇気づけリトミック&子育て相談室 東松戸・秋山・松戸

育ち合う親子、夫婦、家族。
幸せの根っこはここにあります。
アドラー心理学の勇気づけで大切な事にフォーカスしてイキイキと子どもが伸びる子育て・自分育て・家族育てをお伝えします。
松戸、柏、鎌ヶ谷、市川、三郷、秋山、東松戸、北国分、松飛台などからアクセス便利

・子どもの反抗は〇がほしいのサイン!

東松戸駅前教室9月スタート!詳細はこちらをご覧ください!

こんにちは。

子どもが伸びるアドラー勇気づけリトミック&子育て相談室「勇気のおうち」の中西香澄です(^^)

先ほど長女も一人で飛行機でおじいちゃん宅に旅立ちました!


昨夜はそんな長女と久々にバトリました(^^;;

長女さん、二泊三日のキャンプに行きまして、楽しすぎて4時間睡眠(^^;;
明らかに疲れと寝不足で機嫌が悪いわるい。

色々いろいろつっかかってきます。

子どもも1人の人間、機嫌が悪い事もあるでしょう。
ご機嫌斜めでいることはその人の自由なのと、明らかに疲れから来ている不機嫌と分かるので私はスルー。


こちらは冷静に対応してました。

ただ、四時間睡眠、二泊三日、更には翌日から一人旅でおばあちゃんちに帰省というプレッシャーもあってか、とことんこれでもかと絡んでくる(^^;;

私もある程度スルー出来ていましたが

長女はしつこく私の起爆装置を押してくる。

「取ってくれないなんて酷いね」

「全部やってよ!」

「ママは〇〇ちゃんのことなんか好きじゃないんだ!」

最後の一言で、イライラより悲しくなっちゃって、母のスイッチオン!

「その言葉は、ママすごく傷ついた、疲れているのは分かるけど、そんな酷いことは言われたらママだって悲しい!!
ママは〇〇ちゃんが大好きだって知ってるでしょ?!」

って言ってたら、つい涙がダーーー(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

長女も一緒にダーーー(´༎ຶོρ༎ຶོ`)


疲れと緊張で、自分のイライラと相手に求めている事がグチャグチャになっちゃった長女。

長女ちゃん、つっけんどんになってたけど、ほんとは数日間お外で頑張ってきて、明日からも旅立つから、親の愛をもっともっと感じたかったんだよね。

(もう6年生だけどね、まだまだかわゆいものです(^^))

その後は2人で泣いて、相手に気持ちを伝えることについて話し合って落ち着きました。

落ち着いて眠りにつく時

「ママが〇〇のこと、すごく愛してくれてるんだってよくわかった」

と言って眠りました。

ふ〜〜
めでたしめでたし(^^;;



ママ〜〜、だっこ〜〜〜

で、すまなくなるお年頃になると、子どもも自分の根っこの気持ちを見失いがち。

素直に要求する事が難しくなっちゃうと、拗ねた言い方や相手を攻撃した言い方を使ってしまう。

色々ぐちゃぐちゃ上塗りしてるだけで、

その根っこの気持ちは

「私を愛してるって教えて欲しい!」

です。

そう、今日のブログの題名の答えは

子どもの反抗は〇がほしいのサイン!

〇には

愛!

が入ります!


子どもがやけに絡んでくる、そんな時は、真っ向勝負もよし、ゆっくり攻撃でもよし、

母の愛をストレートにぶつけちゃいましょう。

母親が恥ずかしがってるともったいないですよ。

穏やかな感情的にならない母親が理想かもしれないけど、ここぞって時は無理ですよ(^^;;

人間だもの、母親だもの。

感情ダダ漏れです。

でも、だからこそ伝わる物がある!!

それに怒り以外の感情は相手を傷つけずらいので、わかり合ういい機会にもなります。

愛はダダ漏れに越したことないしね!

子どもの手が離れて来たなぁと思ったら、今までよりスキンシップと愛を言葉で伝えることを意図的に子どもとの関わりに入れておくのがオススメです(^^)

夏休み、まだまだ子どもと一緒の時間は続きますね。

え〜今更?
具体的には?
もうはずかしい?!
なんて思った方の為に、また続き書きますね(^^)

今のうちに母の愛を注いじゃいましょ!

新学期のパワーの貯金にもなりますよ(^^)



自分と子どものありのままを受け止める様になる為にオススメです。
「1人目育児の不安も2人目育児のストレスも軽くなる7日間無料メール講座」


東松戸駅前教室9月スタート!優先案内はこちらをご覧ください!



勇気づけELM講座の詳細はこちらをご覧ください

話題のリトミック、何がそんなにいいのかは是非体験レッスンで実際にお確かめください(^ ^)




リトミッククラスの詳細はこちらをご覧ください。

今すぐ体験レッスンのお申し込み・お問い合わせされる方はこちらから



リトミックの各クラスの状況

※満席クラスも保育園進級による入れ替わりがありますので、まずはお問い合わせ下さい!

火曜 秋山クラス

10:00〜10:40 ベビー&ジュニアクラス(0〜1歳ころ)
満席

11:00〜11:40 キッズクラス(2歳〜3歳ころ)
満席


水曜 東松戸駅前教室

11:15〜11:55ベビー&ジュニアクラス(0〜1歳ころ)
増設です!

秋山自宅教室
10:00〜10:40 キッズクラス(0歳〜2歳ころ)
>満席 募集終了


リトミッククラスの詳細はこちらをご覧ください。

今すぐ体験レッスンのお申し込み・お問い合わせされる方はこちらから

キッズ&ベビー リトミック教室
子どもが伸びるアドラー勇気づけリトミックファミリズム&子育て相談室勇気のおうち
松戸・秋山・東松戸・市川・北国分


☆松飛台、矢切、八柱、新八柱、常盤平、稔台、松戸、松戸新田、大町、六実、五香、くぬぎ山、小金原、柏、流山、南流山、鎌ヶ谷、新鎌ヶ谷、白井、西白井、矢切、新柴又、京成高砂、青砥、京成立石、四木、八広、京成鬼船、押上、本庄吾妻橋、浅草、蔵前、浅草橋、秋葉原などからもアクセス便利です。

☆子育てイベント、子育てサークル、企業様など出張レッスンのご依頼も賜ります。

☆赤ちゃんとの遊び方が分からない、寝ぐずり、寝かしつけ、授乳回数が多すぎる、卒乳•断乳•トイレトレーニングが不安、赤ちゃん、こどもの遊び場、将来ピアノを習ってみたい、効果的な褒め方叱り方、ママのリフレッシュ・運動不足解消・肩こり、抱っこがツライ、などでお悩みの方は是非ご参加ください。