これからの子育て「反抗期の子供との関わり方」 | ファミリープロジェクト.

ファミリープロジェクト.

キセキの子育て術、ファミリープロジェクト.が始まりました✨
これから、世界中のママにめっちゃ楽しい最幸の子育てを提案して、子供の可能性を200%引き出しちゃいます❤️
自分の為に、子供の為に、孫の為に、みんな集まれ❤️

こんにちは。

ファミリープロジェクト.ののぶこと、岸田です。

中学3年生と中学1年生の、ふたりの女の子の子育て真っ最中です。

毎週水曜日に、私が子育てについて日々考えていることを発信しています。


******


子供が特に中学生前後の思春期になると、親の関わり方って難しくなってきますよね。


いわゆる反抗期と言われるのが、この時期です。


今まで普通に会話していたのに、気が付けば同じ話をしていても反論がやってきます。


ただそれを反抗が始まったと単純に捉えるのではなく、子供の成長過程における一時期のことだと考えてみてください。


どうしても親側が子供の反抗として捉えると、反抗は良くないことだからとそれを抑えようとしてしまい、結果としてただ喧嘩が増えるだけになってしまいかねません。


親から見たら反抗に見えますが、子供から見た場合に自由の獲得としての意思表示と考えることもできますよね。


このように、親の見方だけで考えるのではなく、子供の立場に立ってみることで、今まででは思ってもみなかった視点が見えてきて、少し子供の気持ちが分かるようになってくると思います。


すると、子供としても自分の気持ちが分かってもらえたとの安心感にもなり、関係性が良くなっていくきっかけにもなるかもしれません。


そしてそもそも親自身がその年齢だった時、親に反抗しようと思っていたでしょうか。


わざわざ反抗するためだけに反抗していた人って、少ないと思います。


自分のしたいことが明確になってきて、それが親の思いと合わなかっただけだったりしますよね。


昭和の時代はギターは不良のすることなんて言わていましたが、ギターを持った子供で反抗をしようと考えた人はいないと思います。


ただモテたかっただけだったりします。


是非そんな子供目線でも、考えてみてくださいね。


そのことで、新しい子供との関係性が築いていけると思います。



さて、私たちファミリープロジェクト.のお教室は、こんな子育ての大切な考え方が学べる貴重な場所です。


子育てを通して親自身も学び成長する。


本当に素敵なことですよね。


専門の講師からじっくりと学んで、是非ご自身の子育てに役立てていってください。



またファミリープロジェクト.では、講師になられる方を随時募集しています。


研修を受けることでご自身も大きく成長、変化して、それをより多くの方に届けていただくお仕事です。


そして、何より社会貢献できる事業ですので、大きなやりがいを感じていただけると思います。


楽しい子育てを世界中に広げたいと考えておられる方は、是非ご連絡ください。


インスタ、アメブロ、Facebookページでもどんどんと情報発信していますので、合わせてご覧になってくださいね!!