相手のことを思っての行動 | ファミリープロジェクト.

ファミリープロジェクト.

キセキの子育て術、ファミリープロジェクト.が始まりました✨
これから、世界中のママにめっちゃ楽しい最幸の子育てを提案して、子供の可能性を200%引き出しちゃいます❤️
自分の為に、子供の為に、孫の為に、みんな集まれ❤️


こんにちは、Smile😊みきです。


 相手のことを思って。


2歳児クラスに、3歳のお誕生日を迎え途中入園で新しくきたお友達のことです。

慣らし保育の期間、登園して20分は「ママぁ〜」と泣いていました。


最近は「土日も帽子をかぶり出かける準備をしこども園に行くのを楽しみにしています」とママからお話を聞いて嬉しいなぁと思ってました。

 

お家でもはかなりの偏食なようです。( 特にママは悩んでいる様子は無いようですが ) 


給食は、白ご飯だけ食べて後は、手を合わせてごちそうさまと終わってしまう日がほとんどです。

ハンバーグは好きなのか食べていました。


クラス担任4人いますがその中のベテラン保育士の方が「給食見ても嫌がったり、泣いたりしないよね」と言いました。

私はえっ?なんで?そんなこと言うのかと聞くと

「偏食の子は給食の時間になったら嫌がっってなく子がいるよ」と言われました。

私の頭の中はまた???


今日も、白ご飯だけ食べてシチューは少し口にしてもうご馳走様したのか。。 

無理やり食べされそうになったようで、その子は大泣きして拒否していました。

えーーー!?びっくり!!  


成長に必要な栄養が取れない。

大きいクラスになって食べられないと可哀想だとその子のことを思ってのことだったようです。


そんなぁ〜、無理強いされたら楽しい食事が嫌な時間になるよ。

(そりゃ給食の時間になったら嫌な気持ちになって泣いてしまう子もいるわ😭   )と違和感を覚えました。

食事って楽しいこと、嬉しいことでは無いでしょうか。

これから先のコミュニケーションにも影響してしまうように感じました。



3歳になると人の真似っ子も上手になります。

楽しい雰囲気の中で、食べてると食べてみようかなと思って食べてみようとすることもあります。



食べられない子どもの自信や意欲が低下して、食事以外のことまで影響する可能性があるので、注意が必要だと思います。


子どもを思っての行動だったようですが…。


相手のことを思ってやっていることが違う結果になってしまうこわさを感じました。


子育て中のママも、子どものためと一生懸命になりすぎて、本質が、違ってしまい悩むこともあるかもしれません。


1人で悩まないで話をする、話を聞ける場所があればとても安心なことです。

そんなところがファミリープロジェクトにはあります。


最後まで読んでくださりありがとうございました。