もしやわたしは「夢遊病の女」? | ピアノの先生からの子育てヒント・生き方ヒント~あけみせんせいのブログ

ピアノの先生からの子育てヒント・生き方ヒント~あけみせんせいのブログ

ピアノ教室でのできごと、ふーっと感じたこと、
「生きる」を味わって、気づいたことを書き留めます(^-^)





箱入りは1800円(箱代・税込み)
ご進物におすすめです。

車の鍵紛失事件が勃発‼️


大抵は高齢の母が

自分のバッグに入れっぱなし

で解決するんだけど

今日は違った真顔


結論を言うと

犯人はどうやらチーン


はっきりしないのは

私の記憶が曖昧だから。


鍵は

庭にあるゴミ箱の近くに

落ちていた、雨に濡れて。

鍵を掛けておく定位置でも

バックの中でもなく。

なぜー!?


夫の推理…

今日はゴミの日なので

ゴミをまとめるために

私が庭のゴミ箱近くに行った。

その時すでに鍵を持っていて

そこで落とした。


たぶんそれが一番自然な流れです。

自分でも納得。

でも…

「すでに鍵を持っていた」

というくだりを、

まったく覚えていないチーン


こんなことが以前にもあって。

朝やることはなんだか

無意識のうちに

やっているようなのてす。


トイレ掃除、お風呂掃除、

洗濯、ゴミ捨て、などなど

ルーティンになっているので

何も考えずに

体が勝手に動いているみたい💦

まるで

夢遊病の女です。

オペラにあるけど。


以前、それで

自宅内で廃車にするほど

車をぶつけたんですよね〜💦

きをつけないと真顔