
子どもの成長曲線って
いろいろありますが
どのデータでも言えることは
それが全ての子に当てはまるわけではない
そして
一定ではない
体の成長にしても
グーンと伸びたかと思ったら
そのあと停滞、また伸びる
というようなことは
よくあることです。
知的能力や運動能力も
同じことでしょう
たくさんインプットしても
すぐにアウトプットするとは
限りません。
だからと言って
インプットをやめてしまったら
何も蓄積されません。
成果が現れるのは
ずっと後かもしれないのです。
子どもの中に蓄えられた
いろいろな力は
かならず現れます。
生まれたばかりの赤ちゃんなんて
神様みたいに見えます。
何もかも知ってる
みたいな😊
まなび no 研究室
子育て・習い事・音楽のことなど書いてます