保育園にリトミック指導でうかがって、
いつもの通り楽しい時間‥‥それは置いといて。
今日は保育士の先生とちょっと雑談。
こちらの先生にはいつも頭が下がります。
脱帽・尊敬・リスペクト
保育園でお預かりしている子どもたちのことを
一人ひとり本当に真剣に考えていらっしゃる。
なかには、いわゆる「言うことをきけない子」がいます。
先生は子どもの心を察してあげるそうです。
「(大人の)言うことをきかない」のではなく
「わかってるんだけど、できないんだよ~」
たいていは言うことをきかないと叱られます。
そうすると、子どもには叱られた嫌な記憶が残ります。
嫌悪・恐怖・不信感
微妙なところですが、叱って直せることと
そうではなくて
心の奥を想像してあげなければならないこと
ってあると思うのです。
子どもは自分の心を言葉で表現するのが難しいから。
私もこの先生のようにしっかりと見守ろう
心を想像して察してあげなければ、と思うのでした