「嫌だな」と思うことは自分を成長させる | ピアノの先生からの子育てヒント・生き方ヒント~あけみせんせいのブログ

ピアノの先生からの子育てヒント・生き方ヒント~あけみせんせいのブログ

ピアノ教室でのできごと、ふーっと感じたこと、
「生きる」を味わって、気づいたことを書き留めます(^-^)

それはその時点ではわからない。

でも、確かに

「嫌だな」と思うことは自分にとっての財産になることが多い。

 

なかなかうまく弾けない生徒ちゃんとかは

「う~ん、困ったあせるどうすればいいか!?

なんて、考えます。

それが負担になって「いやだな~」となることも・・・ドクロ

でも、「嫌」で終わってしまってはいけないバツレッド

 

どう工夫すればできるようになるか?

何ができて、何ができないのか?

モチベーションを上げるには?

・・・などなど、いろんなアプローチを考える。

そりゃ~面倒で大変で、投げ出したくもなる。

そこが肝(キモ)

それが財産になるのじゃ!!

 

それがわかれば、

嫌だと思うことも楽しんでやろうビックリマーク

と、発想を転換できます。ちょっとした「生き方の智恵」でしたウインク