学ぶことをやめるのは「先生」をやめるとき | ピアノの先生からの子育てヒント・生き方ヒント~あけみせんせいのブログ

ピアノの先生からの子育てヒント・生き方ヒント~あけみせんせいのブログ

ピアノ教室でのできごと、ふーっと感じたこと、
「生きる」を味わって、気づいたことを書き留めます(^-^)

リトミックのディプロマ試験に合格してからの訓示です真顔

師匠いわく、

これで終わりではありません。

時代は変わるし、子どもも変わる。

教える仕事というのはずっと学び続けなければなりません。

学ぶのをやめたら、教えることをやめなければいけません!!

 

まったくその通りでございます真顔

せっかく技術を身につけても、使わなければ宝の持ち腐れだし、

そのためには使い方を学んでいかなければならない。

インプットからのアウトプットベル

 

さらにインプットにしても、ずっと同じものを持ち続けていたのでは

内容が腐ってしまいます。

相手は生きた人間・子どもたちですからねニコニコ

新たなインプットも必要合格

 

学ぼう、学ぼう!!