お年玉はペイフォワード | ピアノの先生からの子育てヒント・生き方ヒント~あけみせんせいのブログ

ピアノの先生からの子育てヒント・生き方ヒント~あけみせんせいのブログ

ピアノ教室でのできごと、ふーっと感じたこと、
「生きる」を味わって、気づいたことを書き留めます(^-^)

子どもにとってお正月はお年玉をもらえるワクワク嬉しいときお年玉

親世代としては、親戚が多かったりすると大きな出費。

なかなかたいへんです滝汗

 

幼少の子どものお年玉は親が管理するでしょう。

「これはこの子のために貯金しておこう」

と、思ったこともあったっけ・・・滝汗(いつのまにか消えていた)

 

あまりお付き合いのない方からいただいたりすることもあって

すごく恐縮してたら、その方が

「いいのよ、そうやってウチももらってきたんだから」

・・・きっと、ウチの親がそちらのお子さんにあげていたんでしょう。

それが、まわりまわってウチの子に巡ってきた、ということ。

かならずしも、ウチとその家ということではないし、

金額が同じであるわけでもない。

親戚かもしれないし、友人・知り合い、上司・部下の関係かもしれない。

 

そんなふうに巡っていくっていう考え、おもしろい。

人間がみんな繋がっているって考えるのも素敵だと思う。

お年玉はペイフォワードお年玉