人それぞれのペースがある、と認めよう! | ピアノの先生からの子育てヒント・生き方ヒント~あけみせんせいのブログ

ピアノの先生からの子育てヒント・生き方ヒント~あけみせんせいのブログ

ピアノ教室でのできごと、ふーっと感じたこと、
「生きる」を味わって、気づいたことを書き留めます(^-^)

かわいい子役だった鈴木福くんも、もうりっぱな中学生。

反抗期ってないの?と聞かれ

「何かしようと思っているときにお母さんに”○○したの?”って

先回りしていわれると・・・(`ε´)」と、言っていました。

 

昔の流行語だと「今やろうと思ったのにー(`ε´)」ってヤツですねウインク

 

大人に言われた通りにやって

「おりこうさん」といわれていた子ども時代から

自分の意志が出てきて、大人の思いとはズレてくることもある年頃。

その子のコア(核)が作られようとしています星

親子といえども別個の人間。

考え方・意志ももちろん親とは違うし、

その子にはその子のペース、テンポがあります。

 

大人からみたら面倒くさいかもしれないけど、待つ!!

失敗するかもしれないけど、待つ!!

う~ん、大人には忍耐力が必要なのだ真顔