カルマ(業)ってあるのでしょうか? | ピアノの先生からの子育てヒント・生き方ヒント~あけみせんせいのブログ

ピアノの先生からの子育てヒント・生き方ヒント~あけみせんせいのブログ

ピアノ教室でのできごと、ふーっと感じたこと、
「生きる」を味わって、気づいたことを書き留めます(^-^)

【カルマ】

行為の結果として蓄積される「宿命」と訳される。

因果応報。過去(世)での行いは良くも悪くもいずれ自分に返ってくるということ。

 

・・・だそうです。

因果応報ってあると思うんだな真顔

そこで!!

たとえば、誰かの代わりに「私がやってあげる」というのは

いっけん善きことのように思えますが、それは間違いかもしれません。

結局、その人は過去の行いの「返り」を受け取っていないわけで

いつかかならず返ってくると思うのです。

 

何度も何度も同じようなことが(嫌なことが)起きている

というとき、ちょっと考えてみよう。

その痛みや辛さ・苦しさを、きちんと自分で受け止めていただろうか?

誰かが肩代わりしてくれていないか?

 

また、逆に肩代わりしてあげちゃっていないか?

それが自分にとって大事な人だと、そうすることが良いことだと勘違いして

何度も何度も悪いことを引き寄せているかもしれません。

自分の立ち位置を俯瞰してみることもときには必要なようですウインク