欠乏ではなく「ある」を意識するのがいいらしい | ピアノの先生からの子育てヒント・生き方ヒント~あけみせんせいのブログ

ピアノの先生からの子育てヒント・生き方ヒント~あけみせんせいのブログ

ピアノ教室でのできごと、ふーっと感じたこと、
「生きる」を味わって、気づいたことを書き留めます(^-^)

自己啓発などでは

○○したい(欲求)=○○がない(欠乏)なので、

欲求に執着せず「自分が持っているもの」に意識を向けなさい

・・・なんてことがいわれます。

 

自分が持っているもの

たとえば、健康

たとえば、吹きっさらしではない屋根と壁のある家(部屋)

たとえば、家族

・・・持っていない人から見たら羨ましいものだものラブラブ

 

それでもね~しょんぼり

私には何もないもやもやウワァァ━━。゚(゚´Д`゚)゚。━━ン!!

・・・って感じるときもあるでしょう。

そんなときの対処法。開き直ってこう考えましょう!

私は『運』を持っている!!

私の「運」は今から開花するグラサングラサングラサン