歴史が教えてくれること | ピアノの先生からの子育てヒント・生き方ヒント~あけみせんせいのブログ

ピアノの先生からの子育てヒント・生き方ヒント~あけみせんせいのブログ

ピアノ教室でのできごと、ふーっと感じたこと、
「生きる」を味わって、気づいたことを書き留めます(^-^)

「音楽」に関しては自分の専門分野なのである程度の知識はあると思っていますが

「歴史」っていうのは.....( ̄ー ̄;

でも学校のお勉強としてではなく別の角度から歴史を知ると

ま~おもしろい!!...私の場合『本・読書』です。

大正から昭和にかけての近現代、ぐっちゃぐちゃで訳わからん時代だと

敬遠していましたが、この本はおもしろい。

海賊とよばれた男(上) (講談社文庫)/講談社

¥810
Amazon.co.jp

主人公の生き様もま~おもしろいのですが、歴史オンチの自分には

その時代を知ることがすっごく新鮮でおもしろい。

歴史を知ることは今の生きかたを考えるうえでも大切なんじゃないかとも思ったり。

どうして西洋と東洋ですーーーっごく遠いのに、

しかも今みたいに情報伝達手段が発達していないのに同じようなことが起きるんでしょう?

地球が、ひとつの生命体として成長しているのかな?なんて思ったり。