外国の文化、日本の文化 | ピアノの先生からの子育てヒント・生き方ヒント~あけみせんせいのブログ

ピアノの先生からの子育てヒント・生き方ヒント~あけみせんせいのブログ

ピアノ教室でのできごと、ふーっと感じたこと、
「生きる」を味わって、気づいたことを書き留めます(^-^)

最近TVなどでよく外国人の話題を見かけます。

島国日本も周りが海だということは関係なくなってきているようです。

昨日も皇居に行ったついでに銀座をブラブラ。

皇居も銀座も外国の方、いっぱいです。

そんななか、エレベーターに乗ったときに外人さんばっかりだったのです。

エレベーターのような狭い空間で、見ず知らずの人と一緒になった時

日本人の多くは関わりをもとうとしないと思うのですが

外国ではアイコンタクトをしたりとか、ちょっとした会話がある...と言います。

すべての外国ではないでしょうけど。

昨日、わたしはたまたまその方たちと同じ階だったので

何も言わずそのまま乗っていたのですが、

一瞬わたしに話しかけてくれたみたいだったのです。

たぶん「何階に行きますか?」って。

わたしはそれに反応するタイミングを逸してしまって...

あー...ちょっとオープンマインドじゃなかったな、と反省。

グローバルな世界では心を開いていかなきゃな(^_^)v