先日、大阪へ行ってきました。
朝早くから新幹線乗って新大阪へ
通天閣の根本にある串カツだるま
うまかったー
今回、大阪へ来た目的は
いつものように中古屋巡りをする遠征ではなく
中古のバイクをヤフオクで購入しました。
ヤマハのシグナスっていう車種です。
関東圏でも出品されてる方も多数いたんですが、
こちらのシグナスが程度もよく3万ほど安く売っていたので
購入を決断した次第です。
で、
普通は陸送で運んでもらうんですけど、
もちろん数万円っていうお値段がかかるので
だったら直接行って乗って帰ってやろうっていう発想です。
その帰宅道中にある中古屋さんも
多少寄って買い物してきたので
記事にしていきましょ。
まず、大阪の日本橋ってところへ
初めて来てみて思ったのが
秋葉原に街が似てますね。
パソコン系・アニメ・フィギュア系のお店がたくさんあって
そう思いました。
んで、
まずは
スーパーポテト オタロード店
在庫量ハンパねぇですね。
買ったのが↓
けろけろけろっぴの大冒険2 2030円
これは持っていたんですが、
説明書が欠品していたので購入しました。
日本橋で他にも3店舗くらい見てきたんですが
スケジュールがタイトだったのと
収穫もあまりなかったのとで
写真撮り忘れました。
一応、ファミコンプは関係ありませんが
駿河屋さんで↓
GBCのテリワン完品が432円で安かったので
購入しました。
状態もすごくきれい![]()
![]()
帰宅してからコレクション確認したら、
白黒版しか持ってなかったし、
完品も持ってなかったのでいい買い物でした。
大阪を離れ
京都府宇治市の平等院鳳凰堂見て、
名古屋で味噌煮込みうどんを食べ、
大好きな静岡のサウナしきじで初日終了
滋賀の山奥でガス欠になりそうになったり
浜松過ぎで心折れかけましたが
なんとかたどり着きました。
2日目・・・
富士宮市あたりにある
夢大陸っていうとこで
GBAのドラクエⅠ・Ⅱ 540円
外観やら、売り場やらは
安定の撮り忘れです。
ファミコンは裸ソフトはいっぱいあったけど
箱説が少なく収穫なしでした。
ここ以降は
特に寄るとこもなく
17時くらいに東中野到着
2日間計15時間くらいの運転で帰ってこれました
走行距離555km
めちゃくちゃしんどかった。
もうやらない。陸送を使おう。
とか言っておきながら
またやっちゃうんだろうな。
今回のまとめ
ソフト→2,030円(1本、GBは加算しません)
送料→0円
合計→2,030円
累計
ソフト→990,463円
送料→43,653円
合計→1,034,116円
527本/1040本

















