の、準備ができました!
リスモが直ったのです!!
不調も回復も
原因は不明ですが!
ぼくは今日も3時間睡眠で肉体労働してます!!
そんな
同じところに空けたピアスです。
いやぁ
RAD
なんか
やばいよね
RADっぽくない曲があって
それがまたRADぽくて
例えば、これは俺の意見だけど
DADAは
おしゃかしゃまの流れ汲んでて
おしゃかしゃまも
0から生まれた感じはしなくて
狭心症は
祈跡の流れをくんでて
RADの中にも
「○○系の歌」
ってジャンルがあって
恋愛系とか。
その中からの派生は
あったけど
あたらしいジャンルは無かった気がして
アルトコロニー以外は
全部マイナーチェンジって感じで
アルトコロニーは
フルモデルチェンジに近き
マイナーチェンジって感じで
でも絶体絶命は
今までで一番
マイナーチェンジから遠い所にある
進化?っていうか
変化を遂げた気がするっす
俺は結構
RADWIMPS2が
好きなんですが
今回の絶体絶命は
「初期大好きファン」
も
揺らぐ完成度で
すばらしく
言い意味で
裏切られまくった
と、思う。
俺はね。
今まで歌ってなかった曲が
多いよね
分かりやすく言うと
RADって
「背中を押す曲」
が
すんごく少ないよね
っていうか
俺はひとつしかないと
思うんですけども
そこがJPOPとか
よく、詳しくない人に
「似てる」って
比べられるBUMPとかと
違うとこで。
(別にどっちがいいとかではなく)
アルトコロニーの
One man live
で
初めて
応援歌が聴けた
だから衝撃が俺に走った訳ですが
あれは
確かに
RADの中の
新ジャンルですね。
今回は
そういう新ジャンルとか
派生ばっかの気がする
聴いてて
すげえ
楽しい
大好きです。
RADWIMPS
PS
でもミッフィーはまだ載せませんww
*