さて、9月も終わりますが皆さんの9月はいかがでしたでしょうか?



私は特に書くことはない9月ですが一つだけ皆さんにも分かる違いがありました。

そうです、初めて毎日ブログの更新を達成することができました!


もちろん毎日書いているわけではなく未来記事の機能をフルに活用して

毎日更新しているかのように見せかけていただけなんですけどねw

ちなみにこの記事も26日に書いてますww



というわけで、これからも是非よろしくお願いします!

でも、さすがに毎日更新は未来記事を利用しても面倒でした;

書く内容がなくて困るんですよね^^;


なので来月はある意味今までどおりのランダム更新になると思います。

大体2日に1回更新を目指すつもりです。

でもブログ記事のクオリティは変わらないと思いますw

ちなみに育成論や調整という単語でこのブログにたどり着いた方は申し訳ございません。

正直ガチ勢のような調整を私自身はしておりませんので

有用な努力値振り等を期待した方にはひょうしぬけかと思います。


私の育成論はあくまで対戦のときの相手の心理を利用したものと考えていただけたらと思います。



ではでは~ 9月じゃあの ノシ


クロガネのポケ奮闘記 クロガネのポケ奮闘記

久しぶりにここら辺りの受けポケを対戦で使ったのですが

やっぱり強いですね・・・受けポケ。


両方とも特定の相手はほぼ完封できるポケです。

今回久しぶりにパーティに入れて使ったのですが

やっぱり強かったです。

マタドガスに関しては一度育成したポケのDの個体が6くらいだったので

孵化して再度育成しなおしました。

大文字を採用していた前の子ですが、私が使うと外れるので

安定の火炎放射にチェンジ。耐久力がある子は安定技を使いたくなります。

ミロカロスの波乗りとかですね。


最近はジーランスの育成中にもろはのずつきでレベル上げをしていたのですが

16回中8回しか当たらなかったという経験もして

改めて自分の運のなさを自覚させられました。

嘘みたいだろ・・・もろはの命中率って本来80%なんだぜ。

なんで50%になってるんだ・・・


運がない方はなるべく命中率が100の技をメインで使うようにしましょう。

私も新パは基本命中100の技ばかりを集めてます。

それでも急所とかひるみで負けてしまう場合は泣きましょう。

正直どうしようもありません;

今作から新たに登場したGTSネゴシエーション



クロガネのポケ奮闘記


GTSとは違い、その場で相手と交渉して交換を楽しむというものです。

私もニコ生の方で枠を取って、皆で交換を楽しむというものをしております。

ただ、ときおりネゴシエーションの楽しみ方を勘違いしている方がいるのも事実ですね。


1:自分の孵化あまりなり、野生産なりを出して交換自体を楽しむ人


2:図鑑完成のために自分が持っていないポケをトレーナーカードで書いて求める人


3:自分が欲しいポケのみを求め、そのポケが出なかったら交換しない人


4:自慢するためにもぐり、見せるだけ見せて交換はしない人



ニコ生をやってるとほとんどの方は1に該当する気がします。

一般の人は2が多い傾向です。

3は海外勢が特に多いかな。

4は・・・ドンマイです。


いろんな価値観があるからとやかく言うつもりはありませんが

もし、3や4に該当される方はネゴシエーションはお勧めしませんね。

交換掲示板や交換枠等で求めたほうがよっぽどいいと思われます。

ネゴシエーションで望みのポケが手に入る可能性はかなり低いと思っておくほうが無難ですよ。



後ネゴシエーションにもぐる方は、遺伝技には気をつけてくださいね。

陸上グループのポケモンに関してはドーブルがいるので特に問題ありませんが

それ以外のタマゴグループのポケモンはクロバットの催眠・ブレバみたいに

同時不可能な遺伝を平気で出してくる人もいますので

遺伝技が豊富だからといってそのまま孵化すると

被害者から加害者の方になってしまいますよ。