帰って来た 四っ葉ライ ダー ~ 酒は飲んでも、飲まれるよ ~ -12ページ目
 
ビーナス‥




このクビレ、いいなぁ‥




クビレからの滑らかな曲線、たまらないなぁ‥




とても、気持ち良さそう。




はっ?!



いろいろ妄想を膨らませていました(笑)
(^^ゞ




そう‥


例えば、旅行雑誌を見ただけで、妄想が膨らみ
旅行をした気分になる人もいると思いますが


自分の場合、地図を見て、曲がりくねっている道を見ると、


バイクで楽しく走っている事を、妄想してしまう、四っ葉ライダーです。




今回見ていた場所は、長野県のビーナスライン。




決してHな妄想、少しはしていません(笑)
(^^ゞ




という訳で、先日
仕事が休みの時、天気が悪いので何気なく地図を見ていると、


目に付いたのが、長野県のビーナスライン。




いろいろな雑誌で見た事はあるが、一度も行った事がない。




元々、観光道路で全線走ると、結構料金がかかったらしいが


今は全線無料。


何気なく、いつも通り、無計画で行ってみました。
(^^)




今回は、天気が悪いので、車で行く事に。




北関東自動車道
上信越自動車道
を経て、佐久インターから一般道に。




旧中山道を経由し、宿場町で歴史を感じながら、


美ヶ原高原美術館に到着。




美ヶ原高原美術館‾00.jpg





わかってはいましたが、生憎の雨の為、見晴らしは良くありません。




そこから、右往左往しながら、ビーナスラインを南下しましたが、霧というか雲の中を走っているというのか、


景色は、残念な感じでした。
f^_^;




そこで、何となく南下を続けてみました。




途中、これは国道ではなく、酷道だなという道を走りながら、


道の駅、南アルプス村長谷に到着。





道の駅南アルプス村長谷.jpg





道の駅南アルプス村長谷‾00.jpg





道の駅の資料館で、パンフレット等を見ていると、


何気なく走っていた、
国道152号線は、パワースポットや、日本最大級の断層がある、中央構造線に沿って、走っている事を知りました。




いつもどおり、道の駅の中を物色していると、
何やら、日本一のクロワッサンなる文字が。
(@_@)




ただ今品切れ中で、予約しないと買えない。


という状況でしたが、すぐに来れる場所でもないので、20個予約をして待つ事に。




予約した時間に取りに行ってみると‥




道の駅長谷クロワッサン.jpg





なんとも可愛いクロワッサン。
(@_@)




食べてみると、焼きたての為か、温かくとても香ばしい。


外は、パリっと中はふんわり。


優しい甘さが、口の中に広がる。


普段あまりパンを食べる方ではないので、
日本一かどうかはわかりませんが、とても美味しかった。
(^Q^)




初めて行く土地では、新たな発見があるのが、とても楽しい♪




でも、たまには少し計画を折り込んで、旅をしてみたいと思います。
(^^ゞ




パワースポット.jpg


先日、本屋で何気なく雑誌を立ち読みしていると‥
女の子の写真が目に入った。




清純な感じで、正統派アイドル的な、たたずまい。




何となく、癒しをもらいながらページをめくると、
プロフィールが目に入った。




趣味‥




『子作り』?!

(@_@)




なんと!
こんな清純な感じで、正統派アイドル的な女の子が、
趣味に、
『子作り』だと~っ?!
??(゜Q。)??




18禁でもない、普通に未成年でも見る雑誌。




万が一、実際にそうだとしても、
プロフィールに出しちゃ駄目でしょ。
??(゜Q。)??




これは、事故か?


それとも、自分の考え方が、時代遅れなのか?!




瞬く間にいろいろ考えや、妄想が巡りました。




が‥よく見ると、


趣味‥





『お菓子作り』




『お菓子作り』の『お菓』の部分を、
自分が認識していませんでした(笑)
(^^ゞ




自分と同じ勘違いをする人も、
世の中に少しはいるのかな?




清純なアイドルさんへ。


一瞬、Hな妄想をして、
申し訳ありませんでした(笑)
(^^ゞ


那須の与一.jpg


骨付き肉をバリバリ食べる‥


そんなキャラクターらしい、四っ葉ライダーですが


実は骨その物が、好きではありません。


ご飯はガツガツ食べますが、骨は苦手。


骨無しケンタッキーは、大歓迎です!
!(^^)!




という訳で、先日、
雨の中、足尾町のとある山に行ってみたのですが、




初めてなので、登山口がわからない。




自分は文明の力を持たず、五感のみの人なので、



なかなか見付けられない。



しばらく林道を歩いていると‥




んっ?!(@_@)




事件です。




異様に蒸し暑い中、一気に全身鳥肌が立つ。
((゚Д゚ll))





骨.jpg





こんな所で、白骨死体とご対面?!
??(゜Q。)??




いや、こんな人の来ない所だからこその、ご対面か。
(´Д`)




もしかして、さっき見た、
放置自転車の持ち主か?




ただでさえ骨が嫌いなのに、
白骨死体は自分にとってかなりハードルが高い。
(。。;)




しかしながら、このまま引き返すのは、よろしくないと思い、

勇気を振り絞って、
恐る恐る近付くと‥





背骨がかなりでかい。




かなり大型の脊椎動物の物だろう。




人ではない。




熊の骨か?




少し安心しながらも、彼らの生活領域に足を踏み入れている事を肝に命じ、さらにしばらく歩く。






登山口.jpg





登山口らしい所を発見。




ピンクのリボンを頼りに、登ってみたが、かなりリボンが落ちていて、ルートがわかりづらかった。




雨の中滑りやすく、体力を消耗しながらも、見晴らしの良さそうなポイントまでたどり着く。





足尾の山.jpg





かなり道がわかりづらいのに、霧に包まれてしまった。




昼食を取りながら、霧が晴れるのを待ったが、晴れてこないので、


これは、山が天気の良い時に、再度登って来い!




と、メッセージを送ってきていると感じ、勇気を出して下山した。




また、あの骨の横を通るのは嫌ですが、紅葉の時期にでも、リベンジしてみたいです。
(^^)b





きつね.jpg