三県境 (@_@) | 帰って来た 四っ葉ライ ダー ~ 酒は飲んでも、飲まれるよ ~

フィギュアスケート選手 ロシアの皇帝

プルシェンコ と言おうと思い
プル チ ン コ と言ってしまった、

四っ葉ライダーです。

プルは、英語では pull
そんな所、引っ張らないで下さい!
(/-\*)


という訳で
先日、埼玉県の道の駅 きたかわべに、
立ち寄った時の事、三県境 なる看板が。

何々?
日本で唯一、平地にある3つの県の
県境が、近くにあるらしい。
(@_@)

三県境は全国に40か所以上あるが、
基本的に山間部や川の中にあるので
簡単に歩いて渡れる様な所は、ないらしい。

そういえば、テレビ番組で県境を跨ぐシーンは
何度も見た事はあるが、3つの県境を
跨いでいる所は、見た事がない。

変わった物が好きな人
略して、変 人 の自分は、早速見に行く事に。
(^○^)



























手作り感 満載の看板に 案内されながら
歩く事、5分。

田んぼの一角に、怪しい物体が‥

ここが、三県境?!
(@_@)










歩いて3歩で回れる、三県境。
(^-^)




何やら、手作りのいすやテーブル、
写真撮影用の、カメラ台の様な物まである。

これらの手作りのもの達は、
栃木県側の地権者が、設置してくれたらしい。
(*^-^*)


ここは渡良瀬遊水地の谷中湖の南西、
群馬県板倉町、
埼玉県加須市
栃木県栃木市藤岡町がそれぞれ接している。





もともと ここは、渡良瀬川の中だったが、
治水工事の為に、渡良瀬遊水地を作った時の
名残との事。


また、この三県境から東南東に
約2.4キロメートル離れた渡良瀬川上には、
栃木・茨城・埼玉の三県境がある。





さりげないメッセージと、からすうり にも
地元の人達の、暖かさをとても感じる。
(*^-^*)


普通なら、私有地により、立ち入り禁止
とか、立て看板があってもおかしくはない。


ただ、県境を見に行っただけのはずが
心が ほっこりした1日でした。
(*^▽^*)