【アノマリー】13日金曜日 | 浪風谷本

浪風谷本

次の10年へ

応援よろしくお願いいたします。

下矢印下矢印下矢印

にほんブログ村 先物取引ブログ 商品先物へ

 

お問い合わせ(平日08:00~17:00)
大起証券㈱ 
Tel:06-6300-5757(代表
)
谷本 憲彦
商品アナリスト・東京商品取引所認定(貴金属、石油、ゴム、農産物、オプション)、証券一種外務員

 

13日の金曜日とは
西洋において、13は最も忌避(きひ)される忌み数(いみかず)。「13日の金曜日」は、金曜日を不吉とする思想と合わさって生まれた俗信。「イエス・キリストが磔刑につけられたのが13日の金曜日とされ、クリスチャンは忌むべき日であると考えている」は俗説である。

本日は13日の金曜日です。
英語圏やドイツ、フランスにおいて、「13日の金曜日」は不吉とされています。
日本の相場が13日の金曜日を反映するとは思えませんが、欧米市場を経た週明け相場は過去どのような動きをしたのか。
金がザラバ取引に移行した1992年以降の「13日金曜日」データを真面目に集めました。
しかし量が多いので、掲載は一部にしておきます。

 

日付 前日比 JPX金   前日比 日経平均
1992.03.13 14 1,553   -618.9 19,837.16
1992.11.13 9 1,364   -167.8 16,162.99
1993.08.13 -17 1,226   156.32 20,901.49
1994.05.13 5 1,310   -82.31 20,188.44
1995.01.13 -2 1,233   -89.85 19,241.32
1995.10.13 5 1,233   135.61 18,016.44
1996.09.13 2 1,344   467.95 21,310.59
1996.12.13 ±0 1,344   80.65 20,422.04

 

 

2019.12.13 24 5,184   -70.75 23,952.35
2020.03.13 -94 5,238   -429.01 17,011.53
2020.11.13 15 6,362   424.98 25,640.29
2021.08.13 -5 6,231   -453.96 27,523.19
2022.05.13 -59 7,462   119.4 26,547.05
2023.01.13 13 7,866   -297.2 25,822.32
2023.10.13 158 9,186   -656.96 31,659.03
2024.09.13 50 11,717   -378.54 36,203.22
2024.12.13 -114 13,157   -12.95 39,457.49
2025.06.13 ? ?   ? ?

 

1992年3月13日から数え、これまで「13日金曜日」は56回ありました。
JPX金は上昇33回下落19回変わらず4回で、「上昇」アノマリーと言えます。
日経平均は上昇22回下落34回で、こちらは「下落」アノマリーとなります。
 

 

 

にほんブログ村 先物取引ブログ 商品先物へ

 

お問い合わせ(平日08:00~17:00)
大起証券㈱ 
Tel:06-6300-5757(代表)
谷本 憲彦
商品アナリスト・東京商品取引所認定(貴金属、石油、ゴム、農産物、オプション)、証券一種外務員

 

「浪風谷本」メール会員募集のお知らせ

「浪風谷本」では、メール会員を募集しています。

その日の市況や相場見通しを「会員メール」として1カ月間、無料でお送りいたします。

メールの受信は、PCでもスマートフォンでもけっこうです。

期間内は相場相談も受け付けておりますので、お気軽にどうぞ。

 

手紙メール会員お申し込みはこちら(Gmail)手紙

手紙こちらはヤフーメール、「メールアドレス」「お名前」「ご連絡先」をご明記のうえどうぞ手紙

 

※携帯、スマホへショートメールをお送りいたしますので、ご返信いただくことにより本登録とさせていただきます。

 

メール会員にご登録いただきますと、1カ月間最新の相場情報を無料でお届けいたします。

まずはお役に立てるかどうか、お試しください。

よろしくお願いいたします。