【クリスマス明け】ドル高進行、売られる対象が円に集中か | 浪風谷本

浪風谷本

次の10年へ

応援よろしくお願いいたします。

下矢印下矢印下矢印

にほんブログ村 先物取引ブログ 商品先物へ

 

お問い合わせ(平日08:00~17:00)
大起証券㈱ 
Tel:06-6300-5757(代表
)
谷本 憲彦
商品アナリスト・東京商品取引所認定(貴金属、石油、ゴム、農産物、オプション)、証券一種外務員

 

おはようございます。

 

▼注目経済指標

・トルコ中銀政策金利47.50%(予想48.25%  前回50.00%)
・米新規失業保険申請件数21.9万件(予想22.3万件  前回22.0万件)

 

▼ニュース、要人発言

ハマスとイスラエル、停戦合意の遅れ巡り互いを非難
イスラム組織ハマスとイスラエルは25日、パレスチナ自治区ガザでの停戦を巡る合意がなお成立していないことについて、互いを非難した、停戦交渉を巡ってはここ数日、人質解放などで依然として溝が残るものの、双方が一定の進展を確認していた(ロイター)
中国不動産市場に底打ちの兆し、一連の政策措置寄与-証券時報
中国の不動産市場は一連の政策措置により、底打ちの兆しを見せ始めていると証券時報が報じた、不動産調査会社の中国指数研究院がまとめたデータによると、11月の1級都市の中古住宅販売件数が前年同月比で急増したほか、主要30都市の新築および中古住宅販売も11月に増加、深圳や成都を含む4都市の11月の中古住宅価格は全国的な傾向に逆行し前月比で上昇した(ブルームバーグ)
25年度は実質賃金プラス定着へ、個人消費が成長けん引-政府見通し
内閣府は26日公表した政府経済見通しで、2025年度も高水準の賃上げが期待される中、物価変動を反映させた実質賃金のプラスが定着するとのシナリオを示した、所得環境の改善が個人消費を喚起し、経済成長をけん引する姿を描いている(ブルームバーグ)
韓国ウォン 対ドルで15年9か月ぶり安値
韓国のソウル外国為替市場で26日、ウォン安・ドル高が進んだ、午後3時半時点では対ドルで前営業日より8.4ウォン安・ドル高の1ドル=1464.8ウォン(159円)となった、1ドル=1460ウォンを超えるのは世界金融危機時の2009年3月13日(1483.5ウォン)以来15年9か月ぶり(聯合ニュース)
上海株大引け 反発、出遅れ半導体株に買い 終日小動き
26日の中国・上海株式相場は反発した、上海総合指数の終値は前日に比べ4.7264ポイント(0.13%)高の3398.0765だった、終日小幅な値動きとなった、出遅れていたテック株の一部に買いが入り相場を支えた一方、年末を控えてこれまで上昇基調にあった銘柄には利益確定売りが出た(日本経済新聞)
世銀、中国GDP予測を上方修正 24年4.9%・25年4.5%
世界銀行は26日、2024年と25年の中国の国内総生産(GDP)成長率予測を引き上げたと発表した、最近の景気支援措置と短期的な輸出の底堅さを反映した、ただ、家計と企業の信頼感低迷や不動産部門の逆風が来年も経済成長の重しになると警告した、24年の成長率は4.9%と、6月時点の予想の4.8%から上方修正した、25年は4.5%とし、4.1%から引き上げた(ロイター)
日銀が利上げの財務への影響試算、政策金利2%でも債務超過にならず
日本銀行は26日、金融政策の正常化を進める中で、一定の仮定を基に政策金利引き上げとそれに伴う市場金利上昇などが日銀財務に与える影響の試算を公表した、政策金利2%など厳しい仮定でも債務超過にはならないことを確認したとしている(ブルームバーグ)
トルコ、1年10カ月ぶり利下げ インフレ抑制へ賛否
トルコ中央銀行は26日、金融政策決定会合を開き、主要政策金利の1週間物レポ金利を2.5%引き下げ、年47.5%にすると決めた、利下げは1年10カ月ぶり、インフレ対策で金融引き締めを続けた結果、景気が低迷した、一方インフレ率は依然高く、利下げへの評価は割れている(日本経済新聞)
インド政府、経済成長率6.5%程度と予想 従来見通しの下限
インド政府は26日、2024年4月-25年3月の国内総生産(GDP)成長率が6.5%程度になるとの見通しを公表した、世界的な不確実性がリスクになる恐れがあり、従来見通し6.5-7.0%の下限近くとした(ロイター)
米新規失業保険申請は1000件減の21.9万件、1カ月ぶり低水準
米労働省が26日発表した12月21日までの1週間の新規失業保険申請件数(季節調整済み)は、前週比1000件減の21万9000件となった、1カ月ぶりの低水準となり、冷え込みつつあるものの依然として堅調な労働市場と整合した、エコノミスト予想は22万4000件だった(ロイター)
米年末商戦、小売売上高昨年上回る ネット販売好調=マスターカード
クレジットカード大手マスターカードが発表したデータによると、今年の米年末商戦(11月1日-12月24日)は小売売上高が3.8%増と、昨年(3.1%増)を上回った、小売業者にとって厳しい年末商戦になると予想されていた中、積極的な販売促進策が消費者の駆け込み購入を後押しした(ロイター)

アゼルバイジャン機墜落事故、ロシア防空システムで機体損傷-報道
アゼルバイジャン航空のエンブラエル190型旅客機が墜落した事故を巡り、アゼルバイジャン政府系ニュースサイトのキャリバーは、墜落前にロシア南部グロヌズイ近郊でロシアの防空システムにより機体が損傷を受けたと報じた、同機は緊急着陸を試みていたが、カザフスタンで墜落した(ブルームバーグ)
日本のGDP世界5位に後退へ、米中はトップ2堅持-英シンクタンク
日本の国内総生産(GDP)が、2039年に世界5位に後退すると英シンクタンクの経済ビジネス・リサーチ・センター(CEBR)が予測した、日本のGDPは2024年の時点では米中、ドイツに次いで世界4位、39年も米中の首位と2位は変わらないが、インドが3位に躍進し、ドイツが4位となる結果、日本は順位を落とすと見込まれる(ブルームバーグ)

東京前営業日比

 

12/26 15:45

12/27 7:00

円換算

ドル円

157.40

158.02

0.62

NY金

2,640.61

2,653.25

111

NY白金

958.65

954.70

1

(時間は東京タイム)

 

欧州がクリスマス休暇のなか、一足早く明けたNY市場ではドル高が進行。
新規失業保険申請件数が予想を下回ったことからドルが買われ、ドル円は7月以来5ヶ月ぶりとなる一時158円台を記録しています。
一方欧州勢不参加ということもあり欧州通貨は動意薄、売られる対象が円に集中した側面もあります。
円キャリートレードの再開も期待されています。

 

▼株式

ダウ:43,325.80ドル(+28.77)

ナス:20,020.36(-10.77)

 

 

クリスマス休暇明けの株式市場は安寄りしたものの、次第に買い戻しが優勢となりダウはプラス圏で終了しました。

 

▼債券

米10年債利回り:4.581%(-0.008)
実質金利:2.233%(-0.003)
期待インフレ率:2.348%(-0.005)

 

Date

NY金($)

実質金利(%)

12/23

2,628.20

2.249

12/24

2,635.50

2.236

12/26

2,653.90

2.233

(過去3営業日)

 

 

右軸:実質金利(上下逆注意)

 

左軸:NY金(ドル)  右軸:期待インフレ率(%)

 

クリスマス休暇明けの債券市場は小動き、米債利回りの上昇は一服しています。

 

▼原油

NY原油2月物は、0.48ドル安の69.62ドルにて終了。

 

 

NY原油相場は、70ドルを挟んだ動きが続いています。

 

▼金

NY金2月物は、18.40ドル高の2,653.90ドルにて終了。

今朝の国内金は、99円高の13,477円で終了しています。

 

 

ファンドによる買い参戦が始まった可能性、ロシア情勢も意識されています。

 

左軸:NY金(ドル)  右軸:信託金残高(トン)

 

SPDR:872.80トン(-1.15トン)

 

▼白金

NY白金1月物は、0.30ドル高の965.10ドルにて終了。

今朝の国内白金は、変わらずの4,779円で終了しています。

 

 

ドル高が白金相場を圧迫、パラは31ドル安です。

 

 

本日もよろしくお願いいたします。

 

にほんブログ村 先物取引ブログ 商品先物へ

 

お問い合わせ(平日08:00~17:00)
大起証券㈱ 
Tel:06-6300-5757(代表)
谷本 憲彦
商品アナリスト・東京商品取引所認定(貴金属、石油、ゴム、農産物、オプション)、証券一種外務員

 

「浪風谷本」メール会員募集のお知らせ

「浪風谷本」では、メール会員を募集しています。

その日の市況や相場見通しを「会員メール」として1カ月間、無料でお送りいたします。

メールの受信は、PCでもスマートフォンでもけっこうです。

期間内は相場相談も受け付けておりますので、お気軽にどうぞ。

 

手紙メール会員お申し込みはこちら(Gmail)手紙

手紙こちらはヤフーメール、「メールアドレス」「お名前」「ご連絡先」をご明記のうえどうぞ手紙

 

※携帯、スマホへショートメールをお送りいたしますので、ご返信いただくことにより本登録とさせていただきます。

 

メール会員にご登録いただきますと、1カ月間最新の相場情報を無料でお届けいたします。

まずはお役に立てるかどうか、お試しください。

よろしくお願いいたします。