応援よろしくお願いいたします。





お問い合わせ(平日08:00~17:00)
大起証券㈱ Tel:06-6300-5757(代表)
谷本 憲彦
商品アナリスト・東京商品取引所認定(貴金属、石油、ゴム、農産物、オプション)、証券一種外務員

いよいよ「パリオリンピック」が開催されます。
開催期間は、7月26日から8月11日です。
そして、オリンピック期間中は「オリンピック停戦」の遵守が求められます。
オリンピック停戦  国連本部に掲げられた国連旗とオリンピック旗©UN Photo/Evan Schneider 古代ギリシャのエケケイリア、すなわち「オリンピック停戦」の伝統は、紀元前8世紀に生まれ、オリンピック大会の聖なる原則とみなされてきました。国際オリンピック委員会(IOC)は1992年、すべての国にこの停戦を守るよう呼びかけ、この伝統を復活させました。総会は1993年10月25日の決議により、オリンピック開会の7日前から閉会の7日後まで、加盟国に停戦を守るよう強く訴えました。2015年に世界のリーダーが採択した持続可能な開発のための2030アジェンダは、スポーツが持続可能な開発における「(実現への)重要な鍵」であることを再確認しています。(国際連合広報センター「国連とオリンピック停戦」より) |
今回のパリ五輪でも、採択されました。
国連、パリ五輪で休戦決議 ロシア反発で異例の投票 国連総会は21日、2024年のパリ五輪・パラリンピックに合わせて加盟国に全ての紛争の休戦を求める決議案を118カ国の賛成で採択した。開催国のフランスが決議案を提出した。これまでの五輪でも同様の決議を議場の総意で採択してきた。今回はウクライナ侵攻を続けるロシアが反発したため、異例の投票に持ち込まれた。 ロシアとシリアが投票を棄権し、反対はゼロだった。決議は来年7月のパリ五輪開幕の1週間前から9月のパラリンピック閉幕の1週間後まで、選手らが安全に参加できるよう休戦を要請。スポーツを「平和と対話、和解を促進する手段」と位置づける国際オリンピック委員会(IOC)との協力を呼びかけた。(2023年11月22日共同通信) |
1994年に開催されたリレハンメルオリンピック以降、国際連合決議という形で参加国に対し「休戦」を呼びかけています。
法的拘束力はなく、あくまで「要請」というかたちです。
これまでにも何度か注目を集めた「オリンピック停戦」ですが、直近ではなんといっても「北京オリンピック2022」直後のロシアによるウクライナ侵攻です。
北京オリンピックは2022年2月20日まで開催されましたが、24日にロシアはウクライナに侵攻しました。
ロシアとベラルーシ選手、北京パラに出場禁止 IPCが前日の決定を一変 国際パラリンピック委員会(IPC)は3日、北京冬季パラリンピックに、ロシアとベラルーシの選手が出場するのを禁止した。前日には中立的な立場での出場を認めたが、激しい批判を受けて決定を一変させた。 IPCは3日に声明を出し、「選手村の状況」が「持ちこたえられない」状況になったとした。 IPCのアンドリュー・パーソンズ会長は、影響を受けた選手たちを「それぞれの政府の行動の犠牲者」だとした。 また、「私たちはスポーツと政治は混同されるべきではないと強く信じている」、「しかし、大会は悪くないが、戦争が大会にやって来た。舞台裏では多くの政府が、私たちの大切な大会に影響力を行使している」とした。 そして、「選手たちの安全を確保するのが最も大事だ。選手村の状況はエスカレートしており、今や持ちこたえられなくなった」とした。(2022年3月3日付BBC) |
国際パラリンピック委員会は選手の出場禁止は、現行のオリンピック憲章の下ではもっとも厳しい処分であるとしています。
今回のパリ五輪ですが、ロシアの競技団体は選手の派遣を拒否しています。
よって、参加選手は15人程度になる見込みです。
五輪=パリ参加ロシア選手は約15人のみ、侵攻巡り派遣拒否 今月末からパリで開催される夏季五輪大会に参加するロシア国籍選手は、複数の競技団体が派遣を拒否する姿勢を見せているため、15人程度の見込みとなっている。 ウクライナへの軍事侵攻を受け、ロシアとその同盟国であるベラルーシの選手は国旗、国歌、国章を使用せず、個人の中立選手(AIN)としてのみ五輪に参加できる。参加が認められるためには、軍事侵攻を支持せず、軍と無関係であることを確認するための審査を受ける必要がある。 国際オリンピック委員会(IOC)のウェブサイトによると、10日時点で五輪参加予定のロシア国籍選手はわずか16人。(11日付ロイター) |
オリンピック開幕7日前となる今週末19日から、停戦期間に入ります。



お問い合わせ(平日08:00~17:00)
大起証券㈱ Tel:06-6300-5757(代表)
谷本 憲彦
商品アナリスト・東京商品取引所認定(貴金属、石油、ゴム、農産物、オプション)、証券一種外務員
「浪風谷本」では、メール会員を募集しています。
その日の市況や相場見通しを「会員メール」として1カ月間、無料でお送りいたします。
メールの受信は、PCでもスマートフォンでもけっこうです。
期間内は相場相談も受け付けておりますので、お気軽にどうぞ。
メール会員お申し込みはこちら(Gmail)
こちらはヤフーメール、「メールアドレス」「お名前」「ご連絡先」をご明記のうえどうぞ
※携帯、スマホへショートメールをお送りいたしますので、ご返信いただくことにより本登録とさせていただきます。
メール会員にご登録いただきますと、1カ月間最新の相場情報を無料でお届けいたします。
まずはお役に立てるかどうか、お試しください。
よろしくお願いいたします。