今週の見通し | 浪風谷本

浪風谷本

次の10年へ

応援よろしくお願いいたします。

下矢印下矢印下矢印

にほんブログ村 先物取引ブログ 商品先物へ

 

お問い合わせ(平日08:00~17:00)
大起証券㈱ 
Tel:06-6300-5757(代表
)
谷本 憲彦
商品アナリスト・東京商品取引所認定(貴金属、石油、ゴム、農産物、オプション)、証券一種外務員

 

※お知らせ
来週から、米国は標準タイムに移行します。
それにより、当サイトの更新時間も30分ほど遅くなります。
よろしくお願いいたします。

 

<今週の予定>
・29日:欧州標準時間に移行、満月
・30日:G20サミット(バリ島)(~31日)、日銀金融政策決定会合(~31日)
・31日:FOMC(~1日)
・2日:英中銀政策金利
・3日:米雇用統計、文化の日(明治の日)(祝日取引ナシ)
・5日:米・加標準時間に移行

<CFTC建玉明細>

(直近5週間)

 

右軸:大口投機玉買い越し

 

10月24日終了時点のNY金大口投機玉の買い越しは112,738枚。

前の週から比べ、36,647枚買い越しが増えました。

先週より増加した取組は、大口投機玉の買い玉増による動きでした。

 

白金

(直近5週間)

 

右軸:大口投機玉買い越し

 

10月24日終了時点のNY白金大口投機玉の売り越しは480枚。

前の週と比べ、829枚買い越しが減りました。

大きな動きではなかったものの、大口投機玉は再び売り越しに転じています。

 

CFTCとは”US. Commodity Futures Trading Commission”の略で、米商品先物取引委員会のこと。各取引所の建玉明細を開示することを義務付けており、毎週金曜日引け後にその週の火曜日時点の参加者別建玉明細”Commitments of Traders”を公表している。

 

<今週の見通し>
水曜日のFOMCがかすむほど、今週はイベント目白押しです。
週末には注目の米雇用統計の公表が予定されていますが、日本はお休みです。
為替や株価指数の祝日取引は実施されますが、商品はおやすみです。
ご注意を。

先週はリスク回避的な動きが意識され、株式市場では調整が見られました。
そんななか今週は日銀、FOMC、イングランド銀行と、主要中銀による政策金利の発表が相次ぎます。
特にFOMCについては無風とされており、政策の変更は予定されておりません。
見通しの発表もないことから、FOMCによる市場への影響は限定的とされています。
一方で注目されるのが「日銀金融政策決定会合」です。
1、4、7、10月会合ではそれぞれ「展望レポート」が公表されるため、政策変更が期待されます。

日銀、物価見通し引き上げ議論 3年連続2%以上の公算
日銀は30〜31日に開く金融政策決定会合で、消費者物価指数(CPI)の上昇率見通しの引き上げを議論する。現在1.9%としている2024年度の見通しは2%台に上げる公算が大きい。3年連続で2%の物価目標を上回り、日銀が目指す持続的・安定的な物価上昇に近づくことになる。(日本経済新聞)

先週木曜日には「円安、株安、債券安」の動きが見られ、「日本売り」が懸念されました。
年末相場を迎えるにあたり、今回の日銀会合の行方が注目されます。


東京前営業日比

(時間は東京タイム)

<会員様向け>

 

週末は富士山を拝みに新富士駅に参りましたが、ここ数年お姿を拝めません。

 

 

新富士駅のホームから、ようやく一部拝見出来ました。

 

土曜日は5名のお客様とお会いし、最後に秋葉原を一人で散歩してから大阪に帰りました。

 

今朝の北新地

 

今週もよろしくお願いいたします。

 

にほんブログ村 先物取引ブログ 商品先物へ

 

お問い合わせ(平日08:00~17:00)
大起証券㈱ 
Tel:06-6300-5757(代表)
谷本 憲彦
商品アナリスト・東京商品取引所認定(貴金属、石油、ゴム、農産物、オプション)、証券一種外務員

 

「浪風谷本」メール会員募集のお知らせ

「浪風谷本」では、メール会員を募集しています。

その日の市況や相場見通しを「会員メール」として1カ月間、無料でお送りいたします。

メールの受信は、PCでもスマートフォンでもけっこうです。

期間内は相場相談も受け付けておりますので、お気軽にどうぞ。

 

手紙メール会員お申し込みはこちら(Gmail)手紙

手紙こちらはヤフーメール、「メールアドレス」「お名前」「ご連絡先」をご明記のうえどうぞ手紙

 

※携帯、スマホへショートメールをお送りいたしますので、ご返信いただくことにより本登録とさせていただきます。

 

メール会員にご登録いただきますと、1カ月間最新の相場情報を無料でお届けいたします。

まずはお役に立てるかどうか、お試しください。

よろしくお願いいたします。