応援よろしくお願いいたします。
お問い合わせ(平日08:00~17:00)
大起証券㈱ Tel:06-6300-5757(代表)
谷本 憲彦
商品アナリスト・東京商品取引所認定(貴金属、石油、ゴム、農産物、オプション)、証券一種外務員
▼ノルドストリーム
ガスプロム、欧州向けガス供給「不可抗力で保証できず」
ロイター通信は18日、ロシアの国営天然ガス会社ガスプロムが独エネルギー大手ユニパーなど供給契約を結ぶ複数の欧州企業に、「不可抗力」により供給を保証できないと通告したと伝えた。ロシア北西部からドイツに至るガスパイプライン「ノルドストリーム」を通じた天然ガスの供給量が減少または停止する懸念が出ている。
ガスプロムは、ノルドストリームでの6月14日以降の天然ガス供給に関して通告した。これに対して、ユニパーは「根拠がなく不可抗力との通告を公式に拒否する」と反発している。
ガスプロムは6月中旬、カナダで修理中のノルドストリーム用タービンの返却が遅れていることを理由に、ガス供給量を通常の約4割に削減した。7月11日からは、定期点検を理由にノルドストリームでのガス供給を10日間停止している。
欧州諸国では、ガスの供給再開が予定される21日以降も供給量が以前の水準に戻らなかったり、供給停止となったりするのではないかとの警戒が広がっている。
欧州連合(EU)はウクライナへの軍事侵攻を受け、厳しい対ロシア制裁やロシア産天然ガスの輸入削減を打ち出している。これに対し、ロシア側が報復措置として天然ガスの供給停止をちらつかせ、揺さぶりをかけているとの懸念がある。
ノルドストリームはバルト海海底に敷設され、年550億立方メートルの輸送能力がある。現在はロシアから欧州への最大の天然ガス輸出ルートになっている。ロシアに依存してきた天然ガスの供給が急減すれば、欧州諸国でインフレの高まりや景気の後退が起きかねない。(日本経済新聞)
(NHK)
欧州経済を支えているのが、ロシア産「天然ガス」ですが、今月11日から供給が止まっています。
理由は、パイプライン「ノルドストリーム」のメンテナンスによるものです。
11日から10日間の日程で供給が止まっていますが、供給再開を保証できないと宣言しました。
ロシア側は、カナダから部品が調達できないからとしています。
使用するコンプレッサーはドイツのシーメンス社により作られているのですが、製造されているのはカナダの工場、制裁によりカナダからの調達が遅れているとのことです。
ユーロドルがパリティを割り込んだ最大の理由は、ガス供給懸念によるものです。
供給停止が続くと、ドイツは冬を越せないと言われています。
現在の金市況は、安全資産というよりも株価等に連動する傾向があります。
今週末にガス供給が再開されなければ、欧州経済は一気にリスク回避に傾斜します。
NY金1,700ドルブレイクのキッカケとなるか、注目しています。
木曜日はECB、おそらく天然ガス供給に関するコメントも聞かれるかと思われます。
お問い合わせ(平日08:00~17:00)
大起証券㈱ Tel:06-6300-5757(代表)
谷本 憲彦
商品アナリスト・東京商品取引所認定(貴金属、石油、ゴム、農産物、オプション)、証券一種外務員
「浪風谷本」メール会員募集のお知らせ
メール会員にご登録いただきますと、1カ月間最新の相場情報を無料でお届けいたします。
まずはお役に立てるかどうか、お試しください。
よろしくお願いいたします。