「確率8割」か「5年連続」か | 浪風谷本

浪風谷本

次の10年へ

応援よろしくお願いいたします。

下矢印下矢印下矢印

にほんブログ村 先物取引ブログ 商品先物へ

 

お問い合わせ(平日08:00~17:00)
大起産業㈱ 
Tel:06-6300-5757(代表
)
谷本 憲彦
商品アナリスト・東京商品取引所認定(貴金属、石油、ゴム、農産物、オプション)、証券一種外務員

 

おはようございます。

 

注目経済指標

・米貿易収支-701億ドル(予想-709億ドル  前回-732億ドル)

・米新規失業保険申請件数34.0万件(予想34.5万件  前回35.4万件)

・米製造業受注指数[前月比]0.4%(予想0.3%  前回1.5%)

 

ニュース、要人発言

中国

「中小企業支援で北京証券取引所を設立へ」(ブルームバーグ)

イングベス・スウェーデン中銀総裁

「労働市場には数々の構造的な課題がある」

 

市況

東京前営業日比

 

09/02  15:15

09/03  07:00

円換算

ドル円

109.97

109.92

-0.05

NY金

1,816.25

1,811.50

-18

NY白金

992.95

995.75

+11

(時間は東京タイム)

 

今晩の雇用統計発表を前に、ドル円は110円近辺で膠着。

リスク選好のドル安が続いており、ユーロドルは1.18台後半水準へ値を伸ばしています。

ユーロ円は約1ヶ月ぶりに130円50銭水準を回復しています。

 

株式

ダウ:35,443.82ドル(+131.29)

ナス:15,331.18(+21.80)

 

 

原油価格が大きく上昇するなど、株式市場も買い意欲旺盛です。

7月28日に続き、8月18日にも「ヒンデンブルグ・オーメン」が点灯しました。

 

債券

米10年債利回り:1.289%(-0.005)

実質金利:-1.045(+0.002)

 

 

今朝の期待インフレ率は2.334、前日より0.007低下しています。

 

Date

NY金($)

実質金利(%)

8/27

1,819.50

-1.080

8/30

1,812.20

-1.088

8/31

1,818.10

-1.033

9/1

1,816.00

-1.047

9/2

1,811.50

-1.045

(過去5営業日)

 

右軸:実質金利(上下逆注意)

 

実質金利はマイナス1.045%へ上昇、NY金に対する下落圧力となります。

現在の実質金利はマイナス圏ですが、いずれプラス圏へ浮上する見通しです。

 

原油

NY原油10月物は、1.40ドル高の69.99ドルにて終了。

 

 

ハリケーン被害や米経済指標などを受け、再び70ドルレベルへ回帰です。

 

貴金属

<前日内部要因>

9月2日金相場表

限月

帳入値段

取組高

前営業日比

Oct-21

6,404

1,392

-38

Dec-21

6,407

1,619

-11

Feb-22

6,411

5,737

-27

Apr-22

6,413

13,557

-157

Jun-22

6,309

16,646

-475

Aug-22

6,409

5,863

+687

合計

 

44,814

-21

 

昨日の金は、22円安6,409円にて終了。

終日横ばい、この日も乗り換えが見られた程度です。

 

<金市況>

昨晩のNY金12月物は、4.50ドル安の1,811.50ドルにて終了。

今朝の国内金は12円安6,397円で終了しています。

 

 

株高債券高原油高ドル安ですが、昨晩も上値の重い動きが続きました。

実質金利は小幅に上昇しています。

 

SPDR:998.52トン(-1.74トン)

 

 

今朝のSPDR信託保有金は998.52トン、昨年4月9日以来の「1,000トン割れ」です。

 

浪風語録「ETFには逆らうな」

 

<会員様>

 

白金

<前日内部要因>

9月2日白金相場表

限月

帳入値段

取組高

前営業日比

Oct-21

3,530

1,023

-4

Dec-21

3,538

1,669

-6

Feb-22

3,541

4,354

-15

Apr-22

3,553

14,032

-127

Jun-22

3,535

15,067

-529

Aug-22

3,519

6,024

+1,127

合計

 

42,169

+446

 

昨日の白金は、58円安3,519円にて終了。

先限取組が金を上回ってしまいました…。

 

<白金市況>

昨晩のNY白金10月物は、5.40ドル安の994.20ドルにて終了。

今朝の国内白金は11円高3,530円で終了しています。

 

 

引き続き1,000ドル近辺でのもみ合い、レンジ放れが意識されます。

 

浪風語録「初割れ買え、二度割れ売れ」

 

国内白金内部要因を考慮すると、上値の重い動きが続く見通しです。

4月限では「3,000円割れ」などという試算も出ており、引き続き買いはお勧めしにくいのが現状です。

 

<会員様>

 

俄然注目が集まる今晩の雇用統計ですが、アノマリー対決にも注目です。

 

「9月発表雇用統計は悪い(10年中8回)」vs「ADPとは逆相関(5年連続)」

 

本日もよろしくお願いいたします。

 

にほんブログ村 先物取引ブログ 商品先物へ

 

お問い合わせ(平日08:00~17:00)
大起産業㈱ 
Tel:06-6300-5757(代表)
谷本 憲彦
商品アナリスト・東京商品取引所認定(貴金属、石油、ゴム、農産物、オプション)、証券一種外務員

 

「浪風谷本」メール会員募集のお知らせ

「浪風谷本」では、メール会員を募集しています。

その日の市況や相場見通しを「会員メール」として1カ月間、無料でお送りいたします。

メールの受信は、PCでもスマートフォンでもけっこうです。

期間内は相場相談も受け付けておりますので、お気軽にどうぞ。

 

手紙メール会員お申し込みはこちら(Gmail )手紙

手紙こちらはヤフーメール、「メールアドレス」「お名前」「ご連絡先」をご明記のうえどうぞ手紙

 

メール会員にお申込みいただきますと、1カ月間最新の相場情報を無料でお届けいたします。

まずはお役に立てるかどうか、お試しください。

よろしくお願いいたします。