【宴のあとは?】オリンピック開催前後の株価 | 浪風谷本

浪風谷本

次の10年へ

応援よろしくお願いいたします。

下矢印下矢印下矢印

にほんブログ村 先物取引ブログ 商品先物へ

 

お問い合わせ  Tel:06-6267-2761(平日08:00~17:00)
日本フィナンシャルセキュリティーズ㈱

谷本 憲彦
商品アナリスト・東京商品取引所認定(貴金属、石油、ゴム、農産物、オプション)、証券一種外務員

 

今晩20時より、TOKYO2020オリンピック開幕式が執り行われます。

ここに至るまで、アスリートをはじめ関係者の方々は本当にご苦労されたことでしょう。

2週間はオリンピックを堪能し、終わった後のことは…、考えないようにしましょう。

 

オリンピック開催地の株価1年前から下がる説」を検証したのが、ちょうど2年前。

まずは、カンタンにご紹介。

 

・1996年アトランタオリンピック(1996年7月19日~8月4日)

 

 

・2000年シドニーオリンピック(2000年9月15日~10月1日)

 

 

・2004年アテネオリンピック(2004年8月13日~8月29日)

 

 

・2008年北京オリンピック(2008年8月8日~8月24日)

 

 

 

・2012年ロンドンオリンピック(2012年7月27日~8月12日)

 

 

・2016年リオデジャネイロオリンピック(2016年8月5日~8月21日)

 

 

そもそもこの説が叫ばれ始めたのは、「2008年北京オリンピック」からです。

当時北京オリンピックについて、「開催できない」といったうわさも流れていました。

実際、リーマンショックのさなかであったことを考えると、オリンピックはあまり関係ないかも。

気になるのはやはり、「宴のあと」でしょうか。

リオだけ、掲載しておきましょう。

 

 

リオ五輪終了直後1カ月間ですが、想像より静かな動きでした。

TOKYO2020は8月8日が閉会式ですが、10日より再開する市場動向やいかに。

 

 

にほんブログ村 先物取引ブログ 商品先物へ

 

お問い合わせ  Tel:06-6267-2761(平日08:00~17:00)
日本フィナンシャルセキュリティーズ㈱

谷本 憲彦
商品アナリスト・東京商品取引所認定(貴金属、石油、ゴム、農産物、オプション)、証券一種外務員

 

「浪風谷本」メール会員募集のお知らせ

「浪風谷本」では、メール会員を募集しています。

その日の市況や相場見通しを「会員メール」として1カ月間、無料でお送りいたします。

メールの受信は、PCでもスマートフォンでもけっこうです。

期間内は相場相談も受け付けておりますので、お気軽にどうぞ。

 

手紙メール会員お申し込みはこちら(Gmail )手紙

手紙こちらはヤフーメール、「メールアドレス」「お名前」「ご連絡先」をご明記のうえどうぞ手紙

 

メール会員にお申込みいただきますと、1カ月間最新の相場情報を無料でお届けいたします。

まずはお役に立てるかどうか、お試しください。

よろしくお願いいたします。