応援よろしくお願いいたします。
お問い合わせ Tel:06-6267-2761(平日08:00~17:00)
日本フィナンシャルセキュリティーズ㈱
谷本 憲彦
商品アナリスト・東京商品取引所認定(貴金属、石油、ゴム、農産物、オプション)、証券一種外務員
おはようございます。
注目経済指標
・米ADP雇用統計97.8万人(予想65.0万人 前回65.4万人)
・米新規失業保険申請件数38.5万件(予想38.7万件 前回40.5万件)
・米ISM非製造業景況指数64.0(予想63.2 前回62.7)
・米週間石油在庫統計 原油507.9万バレル減 クッシング78.4万バレル増
ニュース、要人発言
中国外務省
天安門事件、見解変えず
ロシア財務相
「政府系ファンドのドル建て資産保有高をゼロにし、ユーロ、人民元と金に投資する」
Founder Group
北京大学で設立されたFounder Groupが破産、申告債券は4兆324億円
FRB、既発社債購入ファシリティのポートフォリオ売却開始へ
米連邦準備制度理事会(FRB)は2日、新型コロナウイルス禍に伴う金融市場の動揺を沈静化させる一連の緊急措置の一環として、既発社債に流動性を供給するために昨年3月に整備した「セカンダリーマーケット・コーポレートクレジットファシリティー(SMCCF)」について、社債ポートフォリオの段階的な売却を開始する計画を発表した(ブルームバーグ)
増税案緩和か
バイデン大統領は連邦法人税の28%引き上げの代わりに、会計上の利益に最低15%を課税する仕組みを支持する可能性(ワシントンポスト)
カプラン・ダラス連銀総裁
「金融政策では労働市場の成約を解決できない」
ウィリアムズNY連銀総裁
「債券購入に関して今が行動を取る時期とは思わない」
マコーネル上院院内総務
「1兆ドルのインフラ計画で合意の可能性」
市況
東京前営業日比
(時間は東京タイム)
バイデン政権の増税案一部緩和報道やテーパリング期待から、市場はドル高傾向。
ドル円は先月28日高値を抜き、110円30銭レベルまで上昇。
ユーロドルは再び1.21台前半へ下落しています。
株式
ダウ:34,577.04ドル(-23.34)
ナス:13,614.51-141.82)
テーパリング期待による下げ圧力が生じている一方で、法人税増税見送り報道から下げ渋る展開となっています。
「ヒンデンブルグ・オーメン」は一旦消滅です。
債券
米10年債利回り:1.623%(+0.036)
実質金利:-0.809(+0.058)
今朝の期待インフレ率は2.432、前日より0.022低下しています。
(過去5営業日)
右軸:実質金利(上下逆注意)
実質金利はマイナス0.809%へ上昇、NY金に対する下落圧力となります。
現在の実質金利はマイナス圏ですが、いずれプラス圏へ浮上する見通しです。
原油
NY原油7月物は、0.02ドル安の68.81ドルにて終了。
一時69.40ドルまで上昇しましたが、ドル高によりさすがに上昇一服でした。
貴金属
金
<前日内部要因>
6月3日金相場表
限月 |
帳入値段 |
取組高 |
前営業日比 |
Jun-21 |
6,700 |
2,217 |
-12 |
Aug-21 |
6,705 |
3,273 |
-56 |
Oct-21 |
6,701 |
2,265 |
-3 |
Dec-21 |
6,694 |
3,317 |
-28 |
Feb-22 |
6,705 |
10,371 |
-7 |
Apr-22 |
6,706 |
24,860 |
-257 |
合計 |
46,303 |
-363 |
昨日の金は、7円高6,706円にて終了。
先2本のサヤが1円に縮小して終了、やや利食い売りが出ました。
このまま6,700円台前半が上値抵抗となるか、注目しましょう。
<金市況>
昨晩のNY金8月物は、36.60ドル安の1,873.30ドルにて終了。
今朝の国内金は75円安6,631円で終了しています。
ついに悲願の「1,880ドル割れ」です。
SPDR:1,041.75トン(変わらず)
浪風語録「ETFには逆らうな」
<会員様>
…
白金
<前日内部要因>
6月3日白金相場表
限月 |
帳入値段 |
取組高 |
前営業日比 |
Jun-21 |
4,190 |
428 |
-8 |
Aug-21 |
4,189 |
750 |
-15 |
Oct-21 |
4,201 |
1,985 |
-15 |
Dec-21 |
4,204 |
3,805 |
-47 |
Feb-22 |
4,197 |
7,457 |
-146 |
Apr-22 |
4,198 |
20,027 |
-47 |
合計 |
34,452 |
-278 |
昨日の白金は、8円高4,198円にて終了。
4,200円台が重く、昨日も利食い売り優勢で引けています。
取組減少、相場が軽くなることが警戒されます。
<白金市況>
昨晩のNY白金7月物は、30.20ドル安の1,162.50ドルにて終了。
今朝の国内白金は55円安4,143円で終了しています。
国内白金内部要因を考慮すると、上値の重い動きが続く見通しです。
4月限では「3,000円割れ」などという試算も出ており、引き続き買いはお勧めしにくいのが現状です。
<会員様>
…
金は6,700円台の滞空時間が長かった分、それなりに買いも入ったでしょう。
来週証拠金が気になります。
本日もよろしくお願いいたします。
お問い合わせ Tel:06-6267-2761(平日08:00~17:00)
日本フィナンシャルセキュリティーズ㈱
谷本 憲彦
商品アナリスト・東京商品取引所認定(貴金属、石油、ゴム、農産物、オプション)、証券一種外務員
「浪風谷本」メール会員募集のお知らせ
メール会員にお申込みいただきますと、1カ月間最新の相場情報を無料でお届けいたします。
まずはお役に立てるかどうか、お試しください。
よろしくお願いいたします。