おはようございます。
清き1票をよろしくお願いいたします。
お問い合わせ Tel:06-6267-2761(平日08:00~17:00)
日本フィナンシャルセキュリティーズ㈱ 谷本 憲彦
商品アナリスト・東京商品取引所認定(貴金属、石油、ゴム、農産物、オプション)、証券一種外務員
【昨日発表された主な経済指標】
・独鉱工業生産[前月比]-2.5%(予想-0.4% 前回1.9%)
・米卸売在庫[前月比]1.3%(予想1.3% 前回1.3%)
【発言、ニュースなど】
中国発改委高官
「中国の景気回復の基盤はまだしっかりしていない」
雨宮日銀副総裁
「超長期金利の過度な低下は、保険・年金など運用に影響」
長期金利急騰で2月の国債買入が大幅増
ロイター通信によると、FRBは金融政策で定めた買い入れペースを大幅に上回る規模で米国債の買い入れを進めている、FRBのデータによると、2月3日から3月3日までの1カ月間に市場から米国債を952億ドル買い入れた(1月は727億ドル、昨年7月-1月の平均798億ドル)
実質成長率7~8%想定か
日本経済新聞によると、中国政府が2021年の名目経済成長率を9.8%程度と想定していることがわかった
ベイリー英中銀総裁
「英中銀はマイナス金利についての準備をしている」
「新型コロナウイルスからの回復リスクは時とともに収束に向かう」
アサド大統領夫妻、新型コロナ感染
シリアのバッシャール・アサド大統領とアスマ夫人が新型コロナウイルス検査で陽性となった。政府が8日、明らかにした
【為替】
この日もドル買い戻しが進展、ドル円は昨年6月8日以来となる109円近辺まで上昇。
ユーロドルは昨年11月以来の1.185割れとなっており、年初来安値更新です。
東京前営業日比
|
03.08 15:15 |
03.09 08:00 |
ドル円 |
108.39 |
108.93 |
NY金 |
1,704.30($) |
1,679.70($) |
NY白金 |
1,140.70($) |
1,141.30($) |
ユーロ円 |
129.11 |
129.04 |
ポンド円 |
149.93 |
150.49 |
(時間は東京タイム)
トルコリラ円は一時14円割れ、南アランド円も一時7円を割り込むなど、新興国にも売りが見られます。
【債券】
米債2年物利回り0.163(+0.026)、10年物利回り1.599(+0.033)
実質金利-0.614(+0.044)
利回り格差144(前日143)
期待インフレ率2.213(-0.022)
ISD0.777(-0.018)
米国実質金利は-0.614まで上昇、年初来を更新です。
【株式】
ダウ31,802.44ドル(+306.14)
ナスダック12,609.16(-310.99)
ダウは一時史上初めて31,100ドルを突破しましたが、金利上昇がナスダック市場を圧迫しました
【貴金属】
NY金4月物は前営業日比20.50ドル安の1,678.00ドルにて終了。
今朝は金が56円安5,892円、白金は26円高3,981円にて終了しています。
SPDR1,063.44トン(前営業日比-5.82トン)
GSR66.41(前営業日比-0.76)
ミニミニ「アイランド・リバーサル」(※)出現か?
【原油】
NY原油4月物は前営業日比1.04ドル安の65.05ドルにて終了。
前日のサウジ東部石油関連施設への攻撃による被害が確認されなかったことから、利益確定売りが優勢となりました。
【本日予定のイベント、経済指標】
08:50 日本マネーストック
19:00 ユーロ圏GDP
日本時間先週土曜日早朝に公表されたCFTC米10年債建玉明細によると、大口投機玉買い越しは95,611枚売り越しになっています。
(※)アイランド・リバーサル
窓あけして急騰、高値でもみあった後、窓あけして急落、急騰前の水準に戻ることでできあがる形。 高値でもみあった部分が「離れ小島」のように見えることから、「アイランド・リバーサル」と呼ばれる。
本日もよろしくお願いいたします。
お読みいただき、本当にありがとうございます。
清き1票をよろしくお願いいたします。
お問い合わせ Tel:06-6267-2761(平日08:00~17:00)
日本フィナンシャルセキュリティーズ㈱ 谷本 憲彦
商品アナリスト・東京商品取引所認定(貴金属、石油、農産物、オプション)、証券一種外務員