おはようございます。
清き1票をよろしくお願いいたします。
お問い合わせ Tel:0120-448-520(平日8:00~17:00)
日本フィナンシャルセキュリティーズ㈱ 谷本 憲彦
商品アナリスト・東京商品取引所認定(貴金属、石油、農産物、オプション)、証券一種外務員
【昨日発表された主な経済指標】
・南ア生産者物価指数[前年比]3.0%(予想3.1% 前回3.0%)
・ユーロ圏消費者信頼感-15.5(予想-15.5 前回-15.5)
・独消費者物価指数[前月比]0.8%(予想0.4% 前回0.5%)
・米GDP[前期比年率]4.0%(予想4.2% 前回33.4%)
・米新規失業保険申請件数84.7万件(予想87.5万件 前回91.4万件)
・米個人消費[前期比]2.5%(予想3.1% 前回41.0%)
・米コアPCE[前期比]1.4%(予想1.2% 前回3.4%)
・米卸売在庫[前月比]0.1%(予想0.5% 前回0.0%)
・米新築住宅販売件数84.2万件(予想86.8万件 前回82.9万件)
・米景気先行指標総合指数[前月比]0.3%(予想0.3% 前回0.7%)
・米カンザスシティ連銀製造業活動指数17(予想13 前回14)
【発言、ニュースなど】
中国、目標設定を回避
「中国、2021年GDP成長率の目標設定を回避する公算」(ロイター)
トルコ中銀
2021年末のインフレ予想を9.4%に据え置き
ナワリヌイ氏の勾留延長を決定
ロシアの裁判所は、17日の帰国直後に逮捕された反体制派指導者ナワリヌイ氏の勾留延長を決定した
「鬼滅の刃」、韓国で公開
日本で映画興行収入の歴代首位に立った日本のアニメ映画「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」が27日に韓国で封切られた、映画振興委員会は28日、同作品の公開初日の観客数は約6万6000人で、同日の観客動員数全体の41.7%を占め、1位だったと発表した
8年ぶりに古巣復帰
楽天は28日、ヤンキースをFAになっていた田中将大投手(32)の獲得を正式発表した、背番号は18、2年契約で年俸は日本球界最高
【為替】
前日のリスク回避によるドル高円安から一転、NY市場は株高の様相でしたが、ドル円は引き続き104円台前半での推移が続いています。
ユーロドルは1.21を回復、ユーロ円も126円台回復、クロス通貨の強さが目立ちます。
東京前営業日比
|
01.28 15:15 |
01.29 08:00 |
ドル円 |
104.28 |
104.23 |
NY金 |
1,832.55($) |
1,845.20($) |
NY白金 |
1,064.45($) |
1,078.70($) |
ユーロ円 |
126.14 |
126.35 |
ポンド円 |
142.57 |
143.08 |
(時間は東京タイム)
インフレ予想を据え置いたトルコリラは堅調推移、対円では14円20銭近くにまで切り上がっています。
南アランド円は、前日に続き6.8円台推移です。
【債券】
米債2年物利回り0.119(0.000)、10年物利回り1.050(+0.034)
実質金利-1.060(-0.016)
利回り格差93(前日89)
期待インフレ率2.110(+0.058)
ISD1.179(+0.018)
今朝の期待インフレ率の戻りにより、乖離は再び広がっています。
【株式】
ダウ30,603.36(+300.19)
ナスダック13,337.16(+66.56)
ダウは一時前日高値を捉え、窓も埋めました。
【貴金属】
NY金4月物は前営業日比7.70ドル安の1,841.20ドルにて終了。
今朝は金が23円高6,184円、白金は57円高3,599円にて終了しています。
SPDR1,164.80トン(前営業日比-4.37トン)
GSR71.03(前営業日比-1.79)
金は、「ない」と思っていた6,200円台前半から中盤にかけての抵抗に食い込んできました。
【原油】
NY原油3月物は前営業日比0.51ドル安の52.34ドルにて終了。
引き続き、50ドル台前半での振幅が続きます。
【本日予定のイベント、経済指標】
08:30 日本消費者物価指数
16:00 独GDP
17:55 独失業者数
18:00 ユーロ圏マネーサプライ
21:00 南アマネーサプライ、貿易収支
22:30 米個人所得、個人支出、PCEコア・デフレーター
23:45 米シカゴ購買部協会景気指数
24:00 米中古住宅販売成約、ミシガン大学消費者信頼感指数
とりあえずの更新になり、申し訳ございません。
本日もよろしくお願いいたします。
お読みいただき、本当にありがとうございます。
清き1票をよろしくお願いいたします。
お問い合わせ Tel:06-6267-2761(平日08:00~17:00)
日本フィナンシャルセキュリティーズ㈱ 谷本 憲彦
商品アナリスト・東京商品取引所認定(貴金属、石油、ゴム、農産物、オプション)、証券一種外務員