トランプ「皆、家に帰ろう」 | 浪風谷本

浪風谷本

次の10年へ

おはようございます。

 

清き1票をよろしくお願いいたします。

下矢印下矢印下矢印

にほんブログ村 先物取引ブログ 商品先物へ

商品先物取引ポータル

 

ご質問、叱咤激励メールはこちら

お問い合わせ  Tel:0120-448-520(平日8:00~17:00)
日本フィナンシャルセキュリティーズ㈱ 
谷本 憲彦
商品アナリスト・東京商品取引所認定(貴金属、石油、農産物、オプション)、証券一種外務員

 

【昨日発表された主な経済指標】

・米MBA住宅ローン申請指数1.7%(前回-5.8%)

・独消費者物価指数[前月比]0.5%(予想0.6%  前回-0.8%)

・米ADP雇用統計-12.3万人(予想7.5万人  前回30.4万人)

・米製造業受注指数[前月比]1.0%(予想0.7%  前回1.0%)

・米耐久財受注[前月比]1.0%(予想0.9%  前回0.9%)

・EIA週間石油在庫統計  原油801万バレル減  クッシング79.2万バレル増

 

【発言、ニュースなど】

民主党候補の一人が勝利

米NBCとCBSニュースは、ジョージア州上院議院選の決戦投票について、民主ウォーノック氏が共和現職に勝利と報じた

緊急事態宣言は2月7日までで調整

政府は7日に決定する緊急事態宣言の実施期間を2月7日までとする方向で調整に入った

大阪府、6日の感染者数は過去最多560人

大阪府は6日、新型コロナウイルスの新たな感染者を560人確認したと発表した、府内の新規感染者としては11月22日(490人)を上回り、過去最多となった

上場廃止を再び取り消す可能性

ムニューシン財務長官による批判を受け、NY証券取引所は再度中国通信三社の上場廃止を検討(ブルームバーグ)

EU当局

モデルナの新型コロナワクチンの承認を勧告

欧州委員会

モデルナのコロナワクチン販売を条件付きで承認

中国3社の上場廃止再決定

NY証券取引所は6日、中国の通信大手3社の上場を11日に廃止すると発表した

ベイリー英中銀総裁

「マイナス金利が選択肢の中にあることは重要」

民主オソフ氏勝利宣言

ジョージア州上院選、民主オソフ氏が勝利を宣言

FOMC議事要旨

「パンデミックに直面しても経済は回復力がある」

「経済の回復はウィルスへの対応次第」

「当局は12月に回復のペースが鈍化した兆候を見た」

「ウィルスの急増にもかかわらず、当局は雇用市場の回復が続くと予想」

「中期的な経済の見通しはワクチンにより改善」

「資産購入、将来の規模縮小は2013-14年と類似」

「当局は2021年にインフレ圧力が高まると予想」

「感染急増で向こう数カ月の経済は減速へ」

「債券購入のガイダンスは、さまざまな要因によって推進」

「大半のメンバー、インフレリスク下方傾斜を認識」

「融資プログラム終了のリスク、幾人かが認識」

ホワイトハウス

「トランプ大統領は議事堂への州兵配備を命令」

トランプ大統領

「われわれは決して負けを認めない」

「ペンスと対話した、正しい行動を取るつもりだと言っている」

夕方「緊急事態宣言」へ

新型コロナウイルス対策で、政府は7日、首都圏の1都3県を対象に8日から来月7日までの期間、緊急事態宣言を出すことを決定、夕方の対策本部で菅首相が宣言する予定

 

【為替】

米10年債利回りが1%を越えていることから、ドル売りは一服。

ドル円は一時103円44銭まで上昇、ユーロドルは1.2265まで下落。

ドル買い戻しが一巡すると、リスク選好の流れからドルは再び売られています。

 

東京前営業日比

 

01.06  15:15

01.07  08:00

ドル円

102.75

103.07

NY金

1,948.50($)

1,921.50($)

NY白金

1,104.90($)

1,113.00($)

ユーロ円

126.41

127.04

ポンド円

139.96

140.27

(時間は東京タイム)

 

トルコリラ円は14円台へ値を伸ばす一方、南アランド円は6.8円台へと沈んでいます。

 

【債券】

米債2年物利回り0.137(+0.016)、10年物利回り1.037(+0.082)

実質金利-1.032(+0.044)

利回り格差90(前日83)

期待インフレ率2.069(+0.040)

ISD1.169(-0.017)

 

実質金利も大きく上昇、さすがのNY金上昇も一服です。

 

【株式】

ダウ30,829.40ドル(+437.80)

ナスダック12,740.79(-78.17)

 

「ワクチン相場」を抜け、「ブルーウェーブ相場」の様相です。

 

【貴金属】

NY金2月物は前営業日比45.80ドル安の1,908.60ドルにて終了。

今朝は金が55円安6,381円、白金は55円高3,644円にて終了しています。

SPDR1,186.78トン(前営業日比変わらず)

GSR70.58(前営業日比-0.13)

 

昨年11月9日夜急落時の抵抗がワークしてくれているのならよいのですが…。

 

【原油】

NY原油2月物は前営業日比0.70ドル高の50.63ドルにて終了。

在庫発表を好感、一時51ドルに近づく場面も見られました。

 

【本日予定のイベント、経済指標】

09:30  豪貿易収支、住宅建設許可件数

16:00  独製造業受注

19:00  ユーロ圏小売売上高、消費者信頼感、消費者物価指数

22:30  米貿易収支、新規失業保険申請件数

24:00  米ISM非製造業景況指数

 

アリゾナ州異議申し立てが成立、上下院はそれぞれ審議入り。

米議事堂内でパイプ爆弾が発見されたり、何者かにより警官により白人女性が撃たれたりしています(その後お亡くなりになられました)。

 

トランプ大統領

「皆、家に帰ろう!」

 

アンティファの関与が指摘されています。

 

本日もよろしくお願いいたします。

 

お読みいただき、本当にありがとうございます。

清き1票をよろしくお願いいたします。

下矢印下矢印下矢印

にほんブログ村 先物取引ブログ 商品先物へ

商品先物取引ポータル

 

ご質問、叱咤激励メールはこちら

お問い合わせ  Tel:06-6267-2761(平日08:00~17:00)
日本フィナンシャルセキュリティーズ㈱ 
谷本 憲彦
商品アナリスト・東京商品取引所認定(貴金属、石油、ゴム、農産物、オプション)、証券一種外務員